HOME 二百名山 三百名山 越後の山 その他の山 リンク情報

 日本百名山登頂記録

  2000年から新たに百名山を目指すことにしました。
  先ずは、身近な山から、北アルプスからと、手当たり次第、単独行あり、団体ありで数を稼ぎました。
  2002年~3年間は、1年20座以上を目標とし、2002年21座 2003年43座を記録、2005年7月22日百名山を完登
  さらに2013年9月28日二巡目百名山を焼岳で達成することができました。とりわけ上信の山は、度々行きますので、
  その都度、最新の情報に更新します。
NO 山  域 山  名 詳細 登山日 コ  メ  ン  ト
  1  上信越
越後駒ケ岳

  〃  2  
  〃  3
06.09.21
02.10.26

11.10.04
17.09.16

枝折峠より越後三山縦走

枝折り峠登山口を往復
  〃
  2   〃 平ゲ岳
平ヶ岳
平ヶ岳3
平ヶ岳4

02.09.26
13.07.09
15.07.11
17.09.24
鷹ノ巣Pより入山 頂上広大な草原、池塘
 〃     
 〃            たまご石を見る      
 〃
  3   〃 巻機山
 〃  2 
 〃  3
 〃  4

03.05.10
11.11.05
17.09.10
19.09.14
20.08.02
我がホームグランド清水部落より牛ヶ岳
ヌクビ沢から割り引き沢 井戸尾根を下山
清水口より江戸尾根コース往復
   〃
  4   〃 谷川岳

谷川岳3
谷川岳4
谷川岳5
谷川岳5
谷川岳  
谷川岳  


01.06.09
02.06.29
13.07.02
14.10.19
15.06.29
17.07.15
17.08.24
19.08.06
20.06.23
土合口より、巌剛新道肩の小屋、大障子小屋(泊)
6.29は、土合口より日帰り
肩の小屋~万太郎~仙ノ倉~平標山~元橋

元橋茶屋~松出山~平標山~仙ノ倉山~平標~平標小屋
  〃                         〃
天神尾根(ロープウェイ)~オキ・トマの耳~天神尾根~
元橋茶屋~松出山~平標山~仙ノ倉山~平標山~元橋
元橋茶屋~山の家~平標山~仙ノ倉山~平標山~松出山~元橋
  5   〃 苗場山
  〃 Ⅱ
  〃 Ⅲ
  〃 
  〃 Ⅴ
  〃 Ⅵ 

  〃 Ⅶ 
  〃 ⅶ
  〃 Ⅹ
  〃 Ⅺ

  〃  
  〃  

  05.06.19
09.10.12
13.10.14
14.10.01
15.07.15
15.10.21
16.07.10
16.10.30
17.07.09
17.10.01
18.06.22
20.08.19
三俣より和田小屋から神楽峰
小赤沢コースより山頂往復

   〃
   〃
三俣かぐら~和田小屋Pより登る
小赤沢コースより山頂往復
三俣経由和田小屋より
小赤沢コースより山頂往復
祓川コースを登る
小赤沢コースより
祓川コースを登る
小赤沢コース 3合目より入山
  6   〃 雨飾山
  〃 Ⅱ

00.10.08
04.06.05
05.08.28
09.11.06
18.10.21
小谷温泉から落ち葉踏みしめ登る   頂上混雑
梶山コース 雨飾山荘より
11/6小谷温泉登山口より晴天の登山、雪を登る

  〃                  〃
  7   〃 妙高山
  〃 Ⅱ

  〃 Ⅲ


01.10.07
09.10.24
10.09.05
天狗堂から頂上長助池より下山
往:長助池経由 復:天狗堂コース
頚城三山縦走 妙高・火打・焼山・金山から乙見峠林道
  8   〃 火打山
  〃 Ⅱ
  〃 Ⅲ
  〃 Ⅳ


00.1105
02.06.08
09.10.29
18.07.12
笹ヶ峰より紅葉の高谷池
  9   〃 高妻山  
高妻山 
  03.07.05 
12.11.04  
R18信濃町柏原より信濃信州新道戸隠キャンプ場より梅雨時登る
     〃        往:弥勒尾根新道 復:五地蔵、一不動避難小屋
 10   〃 草津白根山
草津白根山
  03.06.21
13.06.01 
 
志賀高原より入る本白根から湯釜を見る後四阿山に
草津本白根山登山口より最高点
 11   〃 四阿山
 〃 Ⅱ  
  03.06.21
11.11.17
  
鳥居峠より入山、12:30登山 時間を気にしながらも快適な山歩きができた
菅平牧場登山口より中尾根コース往復
 12   〃 浅間山
浅間山2
 
03.03.29 10.11.30  小諸ICより車山峠より黒斑山日帰り登山、残雪の多いのに驚く
11/30高峰高原登山口から黒斑、12/1浅間山荘~前掛山
 13  北海道 利尻岳
利尻岳2
利尻山3
  05.07.22
11.07.22 
 
14.07.23
鴛泊コース7/21稚内7/22利尻山登り(泊)7/23稚内~手塩温泉
利尻野営場~利尻山~野営場~鴛泊~稚内
    〃           〃
 14   〃 羅臼岳 
羅臼岳2
 
04.09.10
12.07.19 
  
新潟空港~千歳空港~女満別AP(レンタカーで岩尾別、10日は地の涯から羅臼岳を目指す。
木の下小屋より羅臼平~頂上
往復
 15   〃 斜里岳 
斜里岳2
 
04.09.11
12.07.20   
前日に岩尾別からウトロウナベツ自然休養村宿泊、11日晴、暖かい登りは旧道沢コース、下りは新道コースをとる。
 16   〃 雌阿寒岳
雌阿寒岳2
 
04.09.12
12.07.20 
  
阿寒野中温泉に宿泊朝4:10出発登山口4:20快晴の中、一足早い秋を満喫、帰りは女満別APより千歳AP新潟AP
 17   〃 大雪山
大雪旭岳
 
04.07.22
11.07.23
新潟港を21日に発ち旭川より美瑛町、旭岳温泉より旭岳を登る
22利尻より旭岳温泉~旭岳~旭岳温泉~トムラウシ
 18   〃 トムラウシ山
トムラウシ№2
トムラウシ№3
 
04.07.23
08.07.23
11.07.24
、7/23朝4:30登山口発14:25登山口着五色温泉へ向かう
沼の平7/21~トムラウシ~十勝岳~富良野7/26縦走
短縮登山口発4:00~トムラウシ往復~~ 糠平へ
 19   〃 十勝岳
十勝岳№2
  03.08.09
08.07.25   
北海道初登頂、幌尻に登山が台風のため十勝岳に。吹上げ温泉から十勝岳望岳台登山口より登る。
 20   〃 幌尻岳
幌尻岳2
  05.07.18
 05.07.21
 09.07.21  
東日本海フェリーで苫小牧東振内ダム取水口より渡渉し幌尻小屋へ下山後利尻へ
千呂露林道トッタベツ岳から雨と露の幌尻岳7ッ沼泊 
 21   〃 後方羊蹄山
後方羊締山
 
04.07.24
11.07.25
倶知安コース登山口5:30ガスと飛ばされるような強風下山口苫小牧港19:50新潟25
半月湖野営場より半月湖から羊締山往復 
 22  東北 岩木山
岩木山2
  03.06.28
12.10.20   
鯵ヶ沢より入山8合目ロープウィより登山下山後酸ヶ湯   〃                   〃
 23   〃 八甲田山
八甲田山2
 
03.06.29
12.10.21 
  
前日岩木山よりR102酸ヶ湯泊 八甲田に向かう
   〃                 〃
 24   〃  八幡平
八幡平2
 
03.07.19
12.10.21
  
秋田駒からR341 アスピーテラインより見返り峠から八幡平頂上~めがね沼鏡沼経由
 25   〃  岩手山
岩手山2
 
03.07.20 
12.10.22  
前日の八幡平から柳沢登山口(馬返)から8合目避難小屋御鉢をめぐる。コマクサが火口縁に迎えてくれた
前回と同じく馬返しよりの入山御鉢めぐり後馬返し下山
 26   〃 早池峰山
早池峰山2
 
03.07.21
12.06.30
   
花めぐり東北の山も今日が最後東北道紫波ICから大迫町~小田越登山口から(岳Pから小田越まではシャトルバス)
岳~河原坊~早池峰山頂上~鶏頭山~岳
 27   〃  鳥海山
鳥海山2
01.09.22  
05.08.06

12.07.09
湯の台より御本社(泊) 頂上付近凍結
今度は、夏、象潟口(鉾立)より御浜~七五三掛~新山~外輪~鉾立へ 7/9登りは千蛇谷下山は外輪
 28   〃 月 山
月山2

02.08.01
12.07.08
月山8合目より
 29   〃 朝日連峰
朝日連峰Ⅲ

朝日連峰Ⅳ
02.07.13.1402.10.5~6
07.10.13
14.07.05
日暮れ沢より龍門小屋へ~以東岳  〃 大朝日へ

 〃 から龍門山~寒江山~狐穴小屋~以東岳~寒江山
古寺から大朝日岳~西朝日岳~以東岳~竜門小屋~古寺
 30   〃 蔵王山
 〃   Ⅱ
 〃   Ⅲ
〃Ⅳ・雁戸山

  04.02.11
11.08.10 
 12.10.11
14.09.07
樹氷の厳冬期、地蔵山頂駅~地蔵山~熊野岳~御釜~山頂駅 
蔵王ロープウェイ山麓駅~熊野岳往復

大黒天P~刈田岳~熊野岳~ワサ小屋跡~蔵王スキー場
北蔵王縦走 笹谷峠~雁戸山~熊野岳~刈田岳P
 31   〃 飯豊連峰
飯豊連峰縦走
飯豊山(石転沢)

01.07.21
02.07.07
10.10.09
11.06.30
ダイクラ尾根コース 御西小屋(泊)
湯の島小屋より大日岳
梶川尾根から門内、梅花皮小屋~飯豊本山小屋~大嵓
天狗平~温身平~石転び沢~梅花皮小屋
 32   〃 吾妻山
 〃  Ⅱ

02.10.24
11.08.10
天元台ゴンドラより西吾妻山へ
  〃
 33   〃 安達太良山 
 〃   Ⅱ
 〃   Ⅲ

02.10.03
09.11.10
11.08.09
ゴンドラ~頂上~くろがね山荘経由
奥岳登山口~薬師岳~頂上~鉄山~くろがね小屋~奥岳登山口
奥岳登山口~ゴンドラ~頂上往復
 34   〃 磐梯山
 〃   Ⅱ

02.10.03
11.08.09
八方台より
  〃   往復
 35   〃 会津駒ケ岳
 〃   Ⅱ

02.10.10
11.10.18
桧枝岐より 頂上の湿原地塘 越後三山
 〃        往復、R252交通止会津廻りR121より
 36  北関東・
尾瀬・日光
那須岳
那須岳
   03.10.09
13.06.07
東北道那須ICから那須岳山麓駅から、茶臼岳・朝日岳・三本槍岳の三座を登る
茶臼岳~峰の茶屋跡小屋~朝日~三本槍~煙草屋旅
 37   〃 筑波山
筑波山
   03.03.15
13.06.08
紫の筑波山 女体山曇り、梅林観賞
筑波山神社より男体山頂女体山から白雲橋コース
 38   〃 燧ガ岳

 〃 Ⅱ
燧ヶ岳Ⅲ

00.10.17
04.11.06
11.10.18
19.10.08
燧裏林道紅葉の盛り
御池駐車場から燧ヶ岳をピストン
 〃         〃  から見晴~三条の滝~裏林道
 〃        燧ヶ岳をピストン
 39   〃 至仏山
至仏山

02.07.18
12.08.26
6.13は雪のため登山禁止 鳩待峠より
山の鼻より入り鳩待峠に下る
 40   〃 武尊山
武尊山
 
   03.04.19
10.07.24
残雪の武尊神社より登頂 ズボズボ足がはまる。
今度は、武尊牧場をスキーリフトに乗り避難小屋経由
 41   〃 赤城山
赤城山Ⅱ

  
03.03.23
10.11.06
残雪の赤城山、赤城ICから大沼、黒檜山、駒ケ岳へ日帰り登山
大沼黒檜山登山口より往復 後、鈴ヶ岳を往復
 42   〃 男体山
男体山
   03.07.29
13.06.02 
  
R120中禅寺湖畔二荒山神社より大祭前に登頂
   〃                  奥宮参拝
 43   〃 日光白根山
日光白根山

02.10.14
10.07.18
丸沼ゴンドラより 大日如来、ガレ場の頂上を目指す
 44
  〃 皇海山 
皇海山2
  
03.10.05 

10.09.12 
昨年10.14工事中。今年も利根村追貝より栗原川林道を入る。晴天、秋のため多数の登山者
R120~県62~根利部落~皇海橋(栗原林道は交通止め)
 45 秩父・多摩
南関東
両神山
  〃 2
  
03.04.06   
11.08.25
15年振りの春の大雪の翌日小鹿野町日向大谷よりラッセル登山
日向大谷(両神山荘)より剣が峰往復
 46   〃 甲武信岳
  〃 2
   03.05.17 
11.08.23
  
千曲川、信濃川の源流 残雪の水源地を見る。長野県川上村より
 47   〃 金峰山 
金峰山2
   03.05.18
11.06.04   
川端下 廻り目平 金峰山荘より金峰小屋(泊)
須玉IC~瑞籬山荘(里宮平)~富士見小屋~金峰小屋
 48   〃 瑞牆山 
瑞牆山
  03.05.18
11.06.05  
信州峠より入山
前日金峰山より富士見小屋~頂上~まずがき山荘
 49   〃 雲取山

02.11.03
10.06.11
奥多摩湖、鴨沢より入山
 50    大菩薩嶺
  
03.02.22 08.01.09  塩山市裂石より上日川峠まで徒歩
関東と言えども2月冬山、雪山
曇りのため視界きかず残念
 51   〃 丹  沢

丹 沢№2
  
03.01.25 
 03.01.26

11.01.13
    ~14
大倉口より塔の岳~丹沢蛭が岳(泊)~焼山の縦走

同じく大倉バス停より塔の岳~丹沢山~蛭ヶ岳~東野
 52   〃 富士山

富士山2
  
05.07.16 
06.08.28
 
河口湖口より前夜発日帰登山

 富士宮口より2泊3日で高度訓練
 53   〃 天城山
天城山
04.05.23
13.05.31
天城トネル万三郎・二郎を経て天城高原ゴルフ場縦走
天城高原ゴルフ場登山口Pより往復
 54 北アルプス 白馬岳
白馬三山
白馬三山
  
02.08.29
10.09.17
14.09.03
猿倉口より日帰り登山
猿倉から白馬岳 翌杓子・鑓・不帰のキレット・唐松岳
     〃             猿倉へ戻る
 55   〃 五竜岳  
五竜岳2
  
03.10.12  12.09.16  R148白馬駅前より白馬八方ゴンドラに乗り八方池山荘より唐松岳~五竜小屋~鹿島槍ヶ岳へと続く
 56   〃 鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳2
  
03.10.12  12.09.16    五竜山荘~五竜岳を登り北尾根を通りキレット小屋~吊尾根~鹿島槍ヶ岳~爺が岳~種池山荘~柏原新道~扇沢
57   〃 剣  岳
剱 岳2
02.09.15  
13.08.07
雷鳥沢より剣山荘(泊)
室堂~剱立山~五色ヶ原・薬師~太郎~折立大縦走
58   〃 立 山
立 山2
00.09.16  
05.09.16

13.08.08
雄山より一の越 五色が原へ
雄山より真砂岳~剣御前~大日岳
室堂~剱立山~五色ヶ原・薬師~太郎~折立大縦走
59   〃 薬師岳
薬師岳2
02.09.21
13.08.09
上宝村~山吹峠~有峰東谷ゲートより折立へ 日帰り登山
室堂~剱立山~五色ヶ原・薬師~太郎~折立大縦走
60   〃 黒部五郎岳

  〃  2
02.08.
08.09.1
11.09.17
水晶より縦走(8・9~8.11)
折立~太郎平~黒部五郎岳~小屋~三俣山荘~鷲羽
61   〃 水晶岳

 〃  2
02.08.10
08.09.11
11.09.18
高天原より温泉沢の頭、鷲羽へ縦走前回と同じく高天原から赤牛岳水晶岳、鷲羽、黒部五郎岳、太郎小屋~折立へと
黒部五郎岳~三俣山荘~鷲羽岳~水晶岳
62   〃 鷲羽岳
  〃 2
02.08.11
08.09.11
11.09.18
水晶より黒部五郎へ
63   〃 槍ヶ岳
槍ヶ岳2
  〃 3
  〃 4
  〃 5
02.07.27
08.08.22 
11.05.23
11.09.07
12.08.20
15.08.07
新穂高温泉より槍平小屋経由
中房~燕山荘~大天井岳~槍ヶ岳
上高地~横尾~槍沢~槍ヶ岳
大天井ヒュッテ~貧乏沢~北鎌コル~独標北鎌平~頂上

西穂~奥穂髙岳~北穂高岳~長谷川ピーク~大キレット~槍ヶ岳
     〃
64   〃 穂高岳
奥穂高岳
奥穂高岳
04.08.21 
10.08.26

12.08.18
岳沢コース 前穂、奥穂
穂高温泉~西穂高岳~ジャンダルム~奥穂高岳~白出沢
新穂高温泉~ 〃     〃       〃  北穂高岳~槍ヶ岳
65   〃 常念岳
 〃 2

02.08.17  11.10.09 三股より入山、常念小屋(泊)
中房温泉~大天井岳~常念岳
66   〃 笠ガ岳

 〃 2
01.10.13
02.07.27
13.08.18
新穂高笠新道より笠が岳山荘(泊)
槍ヶ岳より縦走
新穂高温泉~笠ヶ岳往復
67   〃 焼岳
 〃 2
02.09.21
13.09.23
中の湯より入山
新中ノ湯ルートより往復
68   〃 乗鞍岳
  〃 
02.09.21
13.08.18

平湯より(焼岳登山後乗鞍へ)
笠ヶ岳下山しほうの木平シャトルバスで畳平から頂上へ
69  八ヶ岳
中央アルプス
美ヶ原 
美ヶ原
  
04.05.25  
13.06.16
霧が峰よりビーナスラインを美ヶ原へ王ヶ頭までピストン
美ヶ原美術館より牛伏山経由美しの搭、王ヶ頭、王ヶ鼻往復
70   〃 霧ガ峰 
 〃  2 
霧ヶ峰3 
霧ヶ峰4 
  
04.05.25  
12.10.03
13.06.16
14.06.29
岡谷ICより下諏訪を通り、ビーナスライン八島山荘前
蓼科からビーナスライン~車山肩
七島八島入口より旧御射山経由湿原一周
  〃        蝶々深山~車山~八島湿原
 71   〃 蓼科山 
 〃  2 
  
03.10.04 
12.10.3 
八ヶ岳の帰路ビーナスライン女の神茶屋蓼科山登山口より頂上には、14:30着急いで下山、諏訪ICより帰条
 72   〃 八ヶ岳  
八ヶ岳№2
八ヶ岳№3
  
03.10.03 10.08.29
12.07.25
諏訪南ICから見濃戸口より赤岳、阿弥陀岳を登る、
美濃戸から赤岳・硫黄岳・夏沢峠から本沢温泉
麦草峠より黒百合ヒュッテ硫黄岳・横岳・赤岳・権現岳
 73   〃 御嶽山 
御嶽山№2
  
03.09.23
13.08.28 
塩尻ICからR19木曽福島から三岳村御岳ロープウェイ黒沢口コース、下山は、二の池、三の池経由
前日の木曽駒ヶ岳から御嶽山麓泊 コース前年と同じ
 74   〃 木曽駒ヶ岳
 〃  №2
  
03.07.12
13.08.27
駒ヶ根より菅の台バスセンターより梅雨、雨を予想してロープウェーで中岳経由で頂上へ、複路は法剣山を回る
前年〃 菅の台バス~ロープウエイ~頂上往復
 75   〃 空木岳
  〃 2
  
03.08.01
08.09.17
前夜出発、駒ヶ根ICより駒ヶ根Hから湯の台P(池山コース)夏本番、空木岳の花に酔う。
 76   〃 恵那山
  
03.08.23
11.07.10
光岳から便ヶ島 飯田インターより中津川ICへR19より神坂峠より登山
信州、広河原ルートから頂上往復
 77  南アルプス 甲斐駒ケ岳
甲斐駒ヶ岳2
  
03.09.06
12.08.09
伊那ICから長谷村、戸台口(仙流荘)~バスで北沢峠へ
前日の千丈岳から北沢峠~双児山~駒津峰~頂上~仙水小屋(泊) 8/9仙水小屋より北沢峠へ
 78   〃 仙丈ヶ岳 
仙丈ヶ岳
   03.09.07
12.08.08
甲斐駒ケ岳に同じ
伊那IC~南アルプスバス~大平山荘~薮沢新道~仙丈小屋(泊) 8/8頂上より小仙丈ヶ岳~大滝頭~北沢峠
 79   〃 鳳凰山

鳳凰三山3
   03.09.27 05.10.01 
13.07.11
北岳より広河原に下り白峰峠より地蔵岳まで、最終バス14:10間に合うように北沢峠へ
05及び13御座敷鉱泉から観音岳・薬師岳
 80   〃 北  岳   
北 岳2
  
03.09.26 
06.07.31
09.07.12
伊那ICから長谷村、戸台口(仙流荘)
から村営バスで北沢峠へ(長衛荘)北アルプスバスで広河原へ
 81   〃 間ノ岳  
間ノ岳2
  
03.09.26 
06.07.31
09.07.12
北岳から間の岳へ 間の岳から広河原へ
明日は、鳳凰三山へ
 82   〃 塩見岳
塩見岳
  
03.08.29
06.08.01
松川ICより鳥倉林道大鹿登山口~塩見岳小屋~塩見岳~
北岳~間岳~熊ノ平小屋~塩見岳~塩見小屋~島倉林道
 83   〃 悪沢岳
悪沢岳2
  
04.08.07
13.09.10 
 
椹島ロッジ泊7日千枚岳~悪沢岳中岳を経て荒川小屋泊
 〃             ~中岳避難小屋泊
 84   〃 赤石岳
赤石岳2
  
04.08.08 
13.09.11
荒川小屋から赤石岳を登り大倉尾根を下る椹島ロッジへ
中岳小屋より赤石岳~赤石小屋泊 翌椹島ロッジより帰条
 85   〃 聖 岳 
聖 岳
  
03.08.21
13.09.06
便ヶ島より薊畑、前聖頂上から聖平小屋へ、翌日は、光へ
前日の光岳より聖平小屋泊早朝聖岳へ~便ヶ島へ下山
 86   〃 光 岳 
光 岳2
  03.08.22
13.09.04
21日聖より、22日易老渡へ下山後恵那山へ
易老渡より易老岳~ 光小屋~光山頂 翌日聖へ
 87 北陸・近畿・
中国・四国
白 山
白 山
  
04.06.13  
11.08.04
前夜12日出発13日別当より最高の天気の中を登山
別当出合より観光コース室堂より御前峰翌日大汝峰砂防コース
 88   〃 荒島岳
荒島岳2
   03.06.07
13.05.12
 
中出口より入山、勝原スキー場から翌日は、伊吹山へ
前日の伊吹山から 勝原コースから往復 晴天賑わう
 89   〃 伊吹山

伊吹山3
  
03.06.08
04.09.25
13.05.11
長浜ICから伊吹町三ノ宮神社に入り泊翌8日スキー場コースを登る。登山時間よりアプローチが長い
雨、伊吹山ドライブウエイ頂上Pから頂上神社を拝む
 90   〃 大台ガ原山
大台ヶ原山
  
04.09.24
10.11.23
前日の大峰山より、24日早朝日出ヶ岳、正木ヶ原、牛ヶ原、シオカラ谷周遊、天人村に宿し25日は、伊吹山登る
四国から11/22大峰山R309.R169より
 91   〃 大峰山 
大峰山2

  
04.09.23  
10.11.22
9/22夜発23日朝行者還トンネル西口登山口より下山後東口から大台ヶ原、大台荘へ向かう
11/21剣山より紀伊に入り行者還トンネル西口より
 92   〃 大 山
大 山2
  
04.05.02
13.09.18
大山麓に宿泊早朝大山をピストンし米子・北陸道を通り帰条大山寺橋大山舘宿泊 往:夏山コース 復:行者コース
 93    〃 剣 山
剣 山2
  
04.04.30 
10.11.21
新潟港から敦賀へカーフェリーで淡路鳴戸自動車道で徳島に入り美馬ICから見の越から剣山を登り石鎚山へ
石鎚山より美馬IC~見ノ越Pから登る
 94   〃 石鎚山
石鎚山2
  
04.05.01  
10.11.20
前日の剣山から成就に泊り石鎚山をピストンし西条ICより瀬戸大橋を通り大山に向かう
前日多賀SAまで淡路鳴門自~いよ西条~成就駅~
 95  九 州 九重山
九重山2
  
04.03.14
12.04.07

先日の祖母山より竹田市から九住高原牧の戸峠より頂上牧の戸峠登山口12:30大分自動車道を福岡APへ
牧ノ戸登山口より久住別れ~頂上往復
 96   〃 祖母山
祖母山2

  
04.03.13
12.04.06
阿蘇山を登った後R57を上畑へ尾平より祖母山へ登山口10:50頂上14:40尾平登山口17:35
尾平ルート変更し高千穂町千間コース北谷登山口より往復 風穴登る
 97   〃 阿蘇山
阿蘇山2
  
04.03.13
12.04.05
霧島山より一ノ宮に泊まり仙酔峡登山口よりロープウェイ下登山路中岳、高岳から仙酔尾根を下る
仙酔峡から舗装の登山道からごろごろの岩場を高岳往復
 98   〃 霧島山
韓国岳
  
04.03.12
13.03.07
開門岳よりえびの高原より小雨の霧島山を登る15:00登山口に戻る
解禁になった山 えびの高原エコミュジアムより
 99   〃 開聞岳
開聞岳2
開聞岳3
  
04.03.12
12.04.04
13.03.07
04.3.11~14開門岳から九重山五山を登る。開門岳は、開門中学前より2合目より5:35登山開始下山9:30
開聞ふれあい公園2合目~開聞岳往復
100   〃 宮之浦岳
宮之浦岳2
  
 
03.05.31
12.04.02

安房~淀川入り口Pより雨の宮之浦岳を登る
淀川登山口~花之江河~宮之浦岳~高塚小屋(泊)
高塚小屋~縄文杉~大株歩道~荒川登山口~宮之浦港

 
Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.