秋晴れ 平ヶ岳2141m 鷹ノ巣から日帰り登山 2017.09.24(日) 晴れ 頂上まで21km6時間のロングコース、急登あり岩場ありロープあり、でも木道も頂上部では多く変化に富んだ山、日脚も短くなり鷹ノ巣からの入山は、夜明けを待って登らないと日暮れとなる。晴天、日曜でもあり道路肩にも駐車、大変な混みよう人気の百名山である。 登り:5:35 下り:4:30 コース&タイム 自宅発3:00〜奥只見シルバーライン〜R352樹海コース〜鷹ノ巣平が岳登山口P5:45/6:05〜下大倉沢橋〜下台倉山8:00/8:05〜台倉山9:00〜台倉清水9:13〜白沢清水9:50〜姫池11:05/11:10〜たまご石分岐11:20〜平ヶ岳11:40/12:25〜たまご石分岐12:42〜姫池12:51〜白沢清水13:40〜台倉清水14:17〜台倉山14:30〜下台倉山15:15〜登山口標識17:26〜鷹ノ巣平が岳P16:55/17:10〜銀山平18:20〜シルバーライン〜 小出〜〜 |
7月の平ヶ岳2141m 鷹ノ巣から21kmを往復 目的地まで237km 遠い平ヶ岳であった。 コース&タイム 自宅発3:20〜奥只見シルバーライン〜R352樹海コース〜鷹ノ巣平が岳登山口P6:10/6:20〜下大倉沢橋6:26〜平が岳10.5km標識6:30〜下台倉山8:14〜三等三角点9:11〜台倉清水9:23〜白沢清水10:13〜姫池11:21/11:36〜たまご石分岐11:38〜たまご石12:00/12:03〜たまご石分岐12:23〜平が岳頂上12:50/12:55〜たまご石分岐13:14〜白沢清水14:17/14:30〜台倉清水15:05〜下台倉山16:15〜登山口標識17:26〜鷹ノ巣平が岳P17:40/17:50〜〜〜 |
平ヶ岳 2141m 鷹ノ巣より往復 ひらがたけ 片道10.5kmのロングコース 2013.07.09(火) 晴れ 日帰り 梅雨である。予報注視し、合間の晴れの日を狙って早朝出発 鷹巣6:30着 下台倉山には、8:42着 山頂には12:10 着 姫池で昼食を摂り登山口には、17:12着 登山時間9:20でした。前日の雨でも登山道は、歩きやすかった。 コース&タイム 自宅発3:40〜栄P4:00〜鷹ノ巣平ヶ岳登山口6:30/6:50〜下台倉橋6:57〜平ヶ岳登山道(山頂まで10:5km)7:00〜下台倉山8:42〜三等三角点9:34〜台倉清水9:44〜白沢清水10:24〜姫池11:43〜平ヶ岳山頂12:10〜姫池12:45/13:15〜白沢清水14:00〜台倉清水14:46〜三等三角点15:04〜下台倉山15:47〜平ケ岳登山道17:00〜鷹巣登山P17:12/17:30〜〜〜 尾瀬燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、平ヶ岳、苗場山等の山 頂上部に池塘があり土質が似ている。同種類の花も多いようだ。 |
初夏の暑い日であったが、シャツ1枚で登り標高もあり 順調に登る。 頂上直下からたまご石途中まで入ったが残雪が道を塞ぎ、時間もないため省略し帰ることとなった。 鷹ノ巣清四郎小屋 090-2558-0028 鷹ノ巣まで128.9km |
鷹ノ巣より 平が岳 | |
2002年10月26日 快晴 標高2,141m 新潟県湯之谷村 三条(自宅)を3:45分発 銀山湖R352鷹ノ巣Pへ 鷹ノ巣と言えば、かって38豪雪の頃、陸の孤島となり、ヘリによる物資の輸送が行われた新潟県境である。 その頃、あの尾瀬に行くのに、国鉄で小出までバスで銀山船着場までそこから定期船で尾瀬口、そして鷹ノ巣から金泉橋小沢平から 渋沢温泉の山小屋で泊り、翌日三条の滝経由尾瀬ヶ原に入ったこと、遥かに遠い尾瀬であったことをR352を走り思い出します。 平が岳も日本屈指の豪雪地、利根川と只見川の分水嶺をなしている。 |
|
頂上までの尾根道の長いこと、夏場でないと日帰り登山は、心配の面がある。 通常、清四郎小屋に宿泊し、石抱橋側より登山すれば往復8〜9時間で登山口まで帰れる。 大倉山、白沢清水、そして池の岳から頂上、地塘が点在する姫の原、尾瀬の続きとの感じ、尾瀬の燧、会津駒を望むことができた。 往:5:00 復:3:50 |
|
自宅(三条)3:45〜鷹ノ巣P6:15/6:35〜前坂 7:18〜下大倉山8:15/8:25〜三等三角点9:08〜台倉清水9:15/9:30〜白沢清水10:05〜姫池湿原11:10/11:20〜頂上11:35/12:20白沢清水13:20/13:25〜台倉清水13:55/14:00〜三角点14:10〜下台倉山14:00〜鷹ノ巣P16:10/16:25 |
|
Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.