夏の東北百名山2座登る
岩木山・八甲田山  晴れ
 1624m       1584m     弥彦山友の会一行9名
 2017.8.26(水)〜8.29(土)
 カーフエリーで秋田港〜秋田自動車道〜津軽岩木スカイライン〜岩木山へと登頂後神社参拝〜酸ヶ湯温泉へ
28日早朝大岳へ毛無岱は池塘、草原多くの花に出会う。後八幡平に向かったがガスと小雨のため頂上を断念松川温泉へ、最終日は、焼け走り溶岩流を見学し、帰路についた。下界は、猛暑であるが、幸い日照りの快晴でなく薄日の晴天で何よりであった。
 
   
  月日・山名  コ ー ス & time  備      考 
 1  7/26(水)  新潟港23:05〜秋田港着翌7/27 5:40  新日本海fフェリー
新潟025-273-2171
予約103443376
 2  7/27(木)  秋田港発5:40/6:00〜コンビネ朝食6:10/6:31〜秋田北IC〜秋田自動車道〜能代南IC7:21〜東能代〜R7〜羽州自動車道〜大館北IC8:15〜碇ヶ関IC〜東北自動車道〜大鰐弘前IC〜R7〜弘前公園〜県道3〜津軽岩木スカイライン8合目登山口9:44/10:07〜避難小屋10:40/10:50〜鳳鳴
ヒュッテ11:20〜岩木山奥宮(山頂)11:22/12:078合目登山口13:07/13:24〜岩木山神社参拝13:51/14:30〜R102〜R304〜酸ヶ湯温泉着16:20(泊)
 酸ヶ湯温泉 @4,470
017-738-6400
 3  7/28(金)  酸ヶ湯温泉発5:47〜大岳登山口5:48/6:05〜地獄谷7:00〜仙人岱7:38〜大岳鞍部避難小屋7:48〜八甲田清水〜鏡池8:39〜大岳8:40/9:00〜上毛無岱9:22〜毛無岱9:30〜大岳鞍部避難小屋〜酸ヶ湯温泉登山口11:42〜R394〜黒石IC12:00〜東北自動車道〜津軽SA〜鹿角八幡平〜R341〜御生掛温泉〜アスピーテライン〜八幡平登山口14:50〜八幡平登山口はガスのため中止14:10〜八幡平樹海ライン〜松川温泉松楓荘着16:50(泊)  松川温泉松楓荘
岩手県八幡平市
松尾寄木1-41
0195-78-2245
 4  7/29(土)  松川温泉発8:36〜焼走り溶岩流跡8:55/9:23〜西根IC9:50〜東北自動車道〜郡山JCT
〜磐越自動車道〜三条燕IC着15:30
 お疲れさまでした。
 新日本海fフェリー
秋田018-880-2600



東北の秋
 百名山4座を往く
岩木山・八甲田山・八幡平・岩手山
 1624.7m    1584m       1613m    2038m
  晴(10/20) 曇り強風(10/21) 晴れ(10/21) 晴れ(10/22)
 2012.10.19(金)〜10.23(火) (但し前後日は、カーフェリー)
2巡目の百名山、東北の山4座、当初の計画では、早池峰も入れて5座としたが、以前に登っているので4座とした。10/23は雨でしたので早池峰をパスし、早く帰ったのは、正解であった。紅葉の最盛期を狙っていきました。酸ヶ湯は、土曜日でもありすごい人出、八甲田山は、登りは早朝でもあり誰にも会わず、猛烈な風で飛ばされそうで何回もこれで帰ろうか、と思った。八甲田山から八幡平を1日2座を目指す。残念ながら八甲田山の酸ヶ湯を出発が
10:40 120kmの距離、八幡平頂上レストハウスに13:50やむを得ず、ハイキングコースを20分で頂上となる、登山に来て20分の頂上とは残念であった。
今回は、新潟〜秋田間往復ともカーフェリーの利用で安全を期した。秋田から鰺ヶ沢までの運転、天気眩しく、サングラスと思い駐車時に路肩ブロックに乗り上げ脱出に30分程かかり、津軽岩木スカイライン8合目登山口着が11:30となった。全行程走行距離は756kmとなった。

10/20 前日に寒気があり雪が降ったが、上の岩の下にかろうじて見える。視界が効いて快適であったが時間が午後となったが、まずまずの初日であった。この後酸ヶ湯温泉へと向かう。最高の紅葉の時期、酸ヶ湯温泉混み合っておりました。
岩木山1624.7m
2012.10.20(土)  晴れ  鰺ヶ沢より入り津軽岩木スカイライン8合目登山口着11:30徒歩で頂上へ(12:40) 登り1:10 下り0:50
下山後酸ヶ湯温泉へ向かう。(16:10着)途中R394城ヶ倉大橋より城下倉渓谷を眺め道の駅の布をまとった狛犬に慰められる。
紅葉、土曜日、登山客で賑わっておりました。ロープウェイで来る客が殆どでした。
秋田港からR7〜101の海岸線で青森鰺ヶ沢の予定であったがナビに従いご城目〜北秋田〜大館まで行って不安に思い又能代市まで戻ったため大きなロスとなった。古い地図、秋田北から能代手前まで高速利用すれば時間が半減できた。事前調査を行うべきだった。


月日&山名 コ ー ス & タ イ ム 備   考
1 10/19(金) 新潟港発23:30〜秋田港着翌10/20 5:50 新日本海フェリー新潟
025-273-2171  @8,900
2 10/20(土)
岩木山 1625m
ここまで369km
秋田港発5:50/6:10〜R7〜五城目〜285北秋田〜大館市〜戻る〜R7〜R101〜深浦町〜県31.37〜津軽岩木スカイライン8合目登山口11:30/11:45〜避難小屋12:23〜凰鳴ヒュッテ12:42〜岩木山奥宮(山頂)12:42/12:50〜8合目登山口12:30〜岩木山神社参拝〜酸ヶ湯温泉着(16:10)泊 酸ヶ湯温泉
017-738-6400  @5,400
3 10/21(日)
八甲田山
     1584m
八幡平1613m
ここまで130km
えのぐ箱19km
酸ヶ湯温泉発6:05〜大岳登山口6:10〜ガス噴出の大きな沢7:20〜仙人岱7:45〜八甲田清水(辰五カ清水)7:45/7:50〜池〜鏡沼8:20〜八甲田大岳山頂8:25/8:30〜仙人岱9:00〜登山口10:23〜酸ヶ湯10:37/10:45〜R394〜東北自動車道〜松尾八幡平IC〜アスピーテライン八幡峠〜八幡平登山口13:50〜鏡沼分岐〜八幡平頂上14:10〜メガネ沼14:25〜八幡平登山口14:38〜アスピーテライン〜鹿角市八幡 えのぐ箱15:50(泊) えのぐ箱
0186-31-2632
鹿角市八幡字切平
           @5,980
4 10/22(月)
岩手山 2038m
馬返ま105km
せきれい21km
えのぐ箱発6:35〜滝沢IC〜馬返し登山口(柳沢コース)8:25/8:35〜1合目9:18〜2.5合目9:38〜4合目10:04〜7合目11:15〜8合目避難小屋11:25〜不動平11:52〜不動平避難小屋11:53〜薬師岳外輪12:11〜岩手山頂上12:30/12:33〜内輪山神社12:52〜8合目避難小屋13:18/13:30〜3合目14:35〜1合目14:54〜馬返し登山口15:20/15:40〜凰温泉せきれい莊着16:20(泊) せきれい莊
019-689-2233
盛岡市山根200-25
           @6,150
5 10/23(火)
秋田港112km
せきれい莊発5:20〜秋田港着8:15/9:00〜新日本海フェリー〜新潟港着15:30/15:50〜三条自宅着17:00 新日本海フェリー秋田
018-880-2600
           @8,010


八甲田山(大岳)1584m
2012.10.21(日)    曇り&強風 酸ヶ湯より大岳往復
酸ヶ湯の上の駐車場より道路に出てから登山口の標識がある。
中に入りすぐ右手鳥居の方向が登山口である。しばらく樹林帯を歩くと石山の沢歩き大きな沢、ガスがでている登山口から1:30程して千人岱にでる。ここから先も岩山、石山の登りとなる。鏡沼を通り大岳頂上、途中強風のため何回も帰ろうかと思った。酸ヶ湯を6:05発頂上には8:25で2:20の登山時間でした。下山口には、10:23着 登山時間は、1:50でした。頂上は、強風と寒さ視界も良くなく早々に下山する。登りはいつまでも一人、下山時に登りの登山者にポツポツと会うことが出来た。


八幡平 1613m
2012.10.21(日)    晴  八幡平レストハウスよりハイキング
八甲田山を下山酸ヶ湯を10:45発松尾八幡平ICよりアスピーテライン八幡平登山口より20分で頂上へ。当初の計画では、大深温泉からの登山の予定であったが時間がなく車で頂上まで行くことになりました。頂上は、頂上の施設の建設中で頂上らしくありませんでしたが来年には、きれいな頂上になるとのことです。今日は、移動距離が最も短く19km下り八幡のえのぐ箱で宿泊です。
キャンペーンを行っておりベール1本サービス。それに美味しいお米をいただきました。
八幡平登山口は、風もあり大変寒く防寒具が必要でした。
紅葉時期であり日曜日でもあり多くの観光客が秋を楽しんでいました。



岩手山 2038m
2012.10.22(月) 晴れ  滝沢IC〜馬返し(柳沢コース)より頂上往復
えのぐ箱を6:35発 105km走り滝沢ICから馬返し登山口に8:25発8合目避難小屋には、11:30 頂上には、12:30=所要時間4:00でした。外輪を1周し内輪山にもお参りし、8合目避難小屋に13:20馬返し登山口には、15:20 下山時間2:50でした。岩石場が多く意外に時間がかかりました

Copyright (C) 2012 Y.Hasegawa All Rights Reserved.