梅雨明け宣言の
巻機山桜坂Pより江戸尾根コース
  1967m  2020.08.02(日) 晴れ 花盛りニッコウキスゲ
 昨日に続き、晴天である。ぬかるみ石だらけのアプローチの長い登山道、百名山である,全国の若い登山者で大賑わい、われ先にと登っていく, 年々足が弱くなり、どうぞお先に、どうぞ、でも精一杯の登山
上り:4:15  下り:3:24 6合目でつまずき、右足をかばいながらの下山であった。梅雨で1ヶ月間遅れようやく登ることができ喜びでした。
越後駒、浅草岳、守門岳、苗場山さらには、中ノ岳、八海山それに平ヶ岳の雄姿を眺めながらの頂上の一時は、疲れを忘れさせる。

コース&タイム
自宅発4:50〜桜坂P6:10/6:35〜井戸尾根コース登山口6:40〜4.5合目7:28〜5合目7:42〜6合目8:28〜6.3合目8:37〜7合目9:09〜8合目9:49〜ニセ巻機山10:16〜避難小屋10:25〜巻機山山頂10:55〜最高点巻機山本山11:12〜巻機山山頂11:21/11:51〜避難小屋12:13〜9合目12:24〜ニセ巻機山12:24〜8合目12:36〜7合目12:57〜6.3合目13:20〜6合目13:28〜5.7合目13:41〜5合目14:08〜3.5合目15:44〜尾根コース登山口15:07〜桜坂P15:15/15:50〜自宅着18:00

   

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



 秋の
巻機山その5 桜坂Pより江戸尾根コース
 ま き は た や ま2019.9.14(土) 晴れ 1967m
秋晴れの日、今年も恒例の巻機山登山、コースも例年と同じく江戸尾根〜ニセ巻機〜頂上〜最高点を往復 登山時間4:00と年々遅くなる。長い登りだが頂上近くのなだらかな稜線がすばらしい。さすが百名山である、多数の登山者で賑わう。早朝登山にも拘らず桜沢Pは、満車状態であった。頂上10:55着下り2:54
コース&タイム
自宅発4:00〜桜坂P登山口6:45/6:54〜4合目7:24〜4/5合目7:39〜5合目7:51〜6.7勺合目8:57〜7合目9:12〜8合目9:54〜9合目(ニセ巻機)10:17/10:27〜避難小屋(9.5合目)10:27〜頂上10:55〜頂上巻機本山11:15〜頂上11:25/11:57〜避難小屋12:13〜8合目12:36〜7合5勺12:42〜六合7勺13:07〜5合目13:55〜4合目14:24〜3.5合勺14:32〜登山口14:49〜江戸尾根コース14:51〜自宅17:40〜〜
   
       
 


 清水口より秋の
巻機山 その4 桜坂Pより江戸尾根コース
    1967m      2017.9.10(日) 晴れ 単独
絶好の登山日和、早朝に自宅発 秋晴れの1日を楽しむ。コースは予定通り江戸尾根コースを登る。ナメ滝と池塘がそして頂上付近のなだらかな草原、山頂には、11:00着 登り3:35  下り2:40
頂上は、賑わっていた。
コース&タイム
自宅発5:00〜桜坂P登山口7:00/7:25〜3.5合目7:48〜4合目7:58〜5合目8:19〜6合目8:52〜7.5合目9:43〜8合目9:53〜9合目(ニセ巻機)10:18〜避難小屋(9.5合目)10:29〜頂上10:59〜頂上巻機本山11:15〜頂上11:56〜避難小屋12:10〜9合目12:19〜8合目12:31〜7合目12:39〜六合目13:15〜5合目13:42/13:51〜4合目14:07〜登山口14:32〜江戸尾根コース14:34〜自宅17:20〜〜
   



晩秋の
巻機山 その3 ヌクビ沢から割引沢
ま き は た や ま  1967m
 2011.11.5(土) 晴れ
快晴、このうえない天気、落ち葉踏め〆紅葉のヌクビ沢、割引沢を登る。他に7〜8名ヌクビ沢出合までは、見たが、その後割引沢からは、誰にも会わず、なかなかの沢である。慎重に徒渉を数回繰り返しながら登る。時間のかかるスリルのある沢の連続であった。山頂まで5:20 山頂から下山は井戸尾根2:15 11月というのに部落の温度は22°と汗ばむような暖かさ、頂上では
寒さを感じなかった。登山者で賑わっていた。紅葉も中腹では色づいていました。今年の百名山2巡目も登れる日が間もなく終わりとなります。
コース&タイム
三条4:00〜長岡4:40〜六日町IC〜長崎〜巻機山登山口P6:00/6:20〜ヌクビ沢出合7:15/7:35〜割引沢出合8:17〜割引岳山頂11:10〜巻機山山頂11:40/12:35〜9合目13:00〜8合目13:14〜7合目13:32〜6合目13:59〜5合目14:26〜4合目14:46〜登山口P15:17/15:40〜〜





巻 機 山 2002.5.25(日)
 毎年この頃(今回は、5月25日)になると残雪の巻機へと数人で出 かけ頂上でご馳走を作り,酒を飲み、雪融けの春、うららかな山の春を満喫するのである。

 清水部落より入山するが割引沢は、がけ崩れの危険のため登山禁止井戸尾根から御機屋から牛ゲ岳が一般的なコースである。
 
 牛ゲ岳に至る稜線、山頂付近のお花畑が素晴らしい。
コース・タイム
 三条 5:30〜清水部落P着7:30/7:50〜三合目8:30/8:37〜

 五合目9:02/9:10〜六合目9:50/10:00〜九合目11:25/11:37〜 頂上12:05〜牛ゲ岳12:30/14:00〜五合目16:30〜清水P17:05
 三条着19:20

巻機山頂は御機屋に移動しました。
2003.5.10  晴れ
今年も、又いってきました。
快晴、暖かく頂上でも寒くない。
この時期、新緑、新芽、残雪。ふもとで落ち葉を踏みしめ登り始めて残雪である。
 下り7〜6合目付近トレースが切れ、道を探すに10分程さまよう。春の山とは言え気を付けねばと思う。
コース&タイム
 三条発5:40〜巻機山P7:25/7:40〜5合目8:50/9:00〜7合目10:10/10:20〜巻機山頂11:35/13:30〜7合目14:20/14:27〜駐車場着15:50/16:30〜三条18:55

昨年と同じ場所で、2週間の違いでこんなにも雪の量も違います。

Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.