越後の山
越後の山々
HOME 日本百名山 日本二百名山 日本三百名山 その他の山 リンク情報
 Mountain My Etigo
春、残雪を踏みしめ、木々は、目覚める。
夏、鳥啼き、花咲き乱れ、木々は茂り
秋、絢爛豪華、山は賑わい錦秋となる。
冬は、雪化粧し、静かに眠る
四季折々、越後の山々に酔う。
NO  山 域 山  名  詳細  登山日      コ メ ン ト                        
 1  栃尾市 守門岳  02.04.27
 06.04.29
 07.06.05
 08.04.20
 12.06.01
 14.04.26

 15.11.04
 16.04.23
 16.11.05
  17.04.02
  17.04.24
  17.06.03
  17.06.11

  18.05.05
 残雪、雪庇の造形美
 大白川からの登山口もあり
 
吉ガ平口より
 保久礼より大岳、袴岳へ
 二口より往復
保久礼より大岳・袴岳
二口より袴岳往復
保久礼より大岳・袴岳
二口より袴岳往復

吉ヶ平コース
二口より袴岳往復
 2  加茂市・
 下田村
粟が岳
 02.04.20
 06.04.15
 08.03.09
 13.04.28
 13.06.05
 13.11.06

 14.04.24
 14.05.06
 14.05.30
 14.11.22
 15.09.22

 15.12.02
 16.06.11
 16..10.01
 16.11.30
 17.05.20
 17.06.17
 17.10.28
 18.06.04
 18.10.11
 下田、五百川と加茂、七谷口あり 加茂口より、強風、7合目まで
 早春粟ヶ岳、北五百川口より頂上往復
下田口〜粟頂上〜1本岳(登山道整備)
   〃       〃
   〃       〃
加茂水源地より
下田 五百川口

  
  〃
  〃    粟頂上〜一本岳〜粟ヶ岳
 〃         〃      〜権ノ神岳
 〃
 3  村松町 白山






〜宝蔵山
〜宝蔵山
 02.01.19
 06.04.22
 07.03.04

 14.04.03
 15.05.04
 16.03.17
 16.12.04
 17.03.25
 17.05.03
 18.05.12
 慈光寺より雪の白山
 4  新発田市 二王子岳
02.05.03
 06.05.04
  07.06.04
12.06.03
15.05.17
16.05.29
 信仰の山、北蒲原平野に聳える山
 5  五泉市 菅名岳 02.06.16
 06.05.21 08.04.16
 寒九の水の胴腹清水
 6  村松町 大蔵山

大蔵山〜菅名
    04.02.22
 06.05.21
 12.05.07
 16.05.08
 17.05.30
 20.11.14
いずみの里登山口から大蔵山〜菅名岳を縦走
管名岳下山路椿平崩壊巾沢〜いずみ里
いずみ里〜大倉山〜菅名岳〜いずみ
 7  弥彦村 弥彦山
 
 03.01.03
 12.04.17

 13.01.31
 13.12.25
 14.03.11

 14.04.02
 14.04.23

 16.02.07
 17.02.01
 天気もよく、暖かく雪のなかを登る
 国上山から弥彦山をトレイル
 弥彦山奥社から多宝山へ
   〃 神社から奥社往復
   
     野積口より
   〃  八枚沢

 神社から奥社往復
   〃
 8 魚沼市 入広瀬  浅草岳  02.06.06
 07.06.17
 08.10.26

 15.06.24
15.11.01
16.07.23
17.10.08
 R252浅草山荘奥五味沢より入る魚沼市大白川五味沢より往復

 up:桜ゾネ dn:ネズモチ平
登り:ネズモチ 下り:桜曽根
登り:桜曽根  下山:ネズモチ平
  〃        〃
 9  湯之谷村  未丈ヶ岳  01.09.08
 07.11.08
 奥只見トンネル13の左 未年の山
 奥只見トンネル13より往復
10  湯之谷村 荒沢岳  01.09.30  岩山、鎖場もあり真夏には、向かない
11  柏崎市・
 柿崎町
 米 山  03.04.27
  06.04.30

  07.03.03
  11.11.29
  14.06.01

  17.05.08
  18.05.27
  20-11-25
 日本3大薬師の一つ,柿崎コースより登る
 暖冬の3月大平コースより
 新雪の米山 大平コースより
 大平コースより
 柿崎水野林道
 大平登山口より
12  山北町 日本国  05.07.09  R7府屋より右折小俣小跡地より
13  荒川町 高坪山  05.07.09  R7からR113荒川運動公園方面蔵王 コースへ
 14  三条市  高城・
袴腰山


 番屋山
 06.05.25
 17.03.19
 17.05.28

 17.07.02
旧下田村森町長禅寺から高城〜袴腰山を登る。

吉ヶ平山荘より番屋山天保新ルート下る
 15  関川村  立烏帽子
葡萄鼻山
 06.05.28 ガイドブックにもない葡萄鼻山、立烏帽子は整備された登山道、葡萄鼻山は、辛うじて道があるもののブッシュで荒れていた。
16 上越市(能町) 鉾ヶ岳   07.05.26 能IC
旧能町柵口登山口より島道鉱泉へ縦走
17 魚沼市 金城山   07.06.28 六日町五十沢より滝入りコース復は水無しコース
   18 柏崎市 八石 07.07.16 小国、ステーキハウスより山頂往復 中越沖地震に会う。
   19 三条市 八十里越え 07.10.28
08.06.01
丸倉8号トンネルより空堀〜鞍掛峠〜小松横手〜木の根茶屋跡〜八十里峠〜松ヶ浦〜大麻平
08吉ガ平より椿尾根〜番屋乗越
20 新潟市 角田山 08.04.09
14.03.04

14.04.07
14.04.17
14.04.29
14.05.07
14.05.09
14.05.20
14.05.27
角田浜P〜桜尾根コース下山は灯台コース
ほたるの里〜頂上往復
稲島コース
五ヶ峰コース
浦浜コース
湯之腰コース
五りん石コース
灯台コース
桜尾根コース
21 関川村
(岩船郡)
光兎山 08.06.01 中束(なかまるけ)光兎山登山口より往復
22 佐渡・両津 金北山 08.11.13
両津港〜R350〜白雲荘(往復)
23 三条市 光明山 09.11.01 笠堀ダム駐車場より前光明往復
24 糸魚川市 海谷山塊
駒ヶ岳
1487m 10.10.16 糸魚川来海沢(くるみさわ)海谷渓谷入口三峡パークより往復
25 糸魚川市 海谷山塊
鋸 岳
1631m 10.10.17 糸魚川山寺集落から根知地区雨飾山荘手前より往復
26 魚沼市 平標山

平標山2
1984m 11.07.03 三国山〜大源太山〜平標〜松出山〜元橋
27 上越市 鍋倉山 1288m 11.10.29 秋崎IC〜板倉関田峠登山口P〜黒倉山
28 阿賀野市(笹神村) 五頭山(菱岳) 912.5m 12.06.15
14.06.03
16.05.21
砂郷沢橋より五ヶ峰コース五頭山〜菱ヶ岳
五の峰〜菱ケ岳〜大蛇山〜宝珠山
29 魚沼市 日向倉山 1430.7m 13.04.06 石抱橋 銀山茶屋より往復
30 山形県小国町&関川村 大境山 1101.6m 13.05.18 山形県小国町中田山崎部落バス停登山口
31 上越市安塚区 菱ヶ岳 1129.1m 14.03.25
17.03.05
17.03.26
18.06.03
キュウピットバレイスキー場ゴンドラ終点                           山開き            
32 魚沼市小出 大力山 501m 15.03.14 小出IC近く宝泉寺より黒禿の頭近くまで
33 小佐渡 小倉集落
杉池祭・国見山・和木

大佐渡
大地山松倉山
杉池祭・国見山
ドンデン〜間峰
平城畑アオネバ

大地山・岳山
645m
803m
629m
15.03.28
16.03.26
16.07.05

17.04.27
18.03.31
両津港より小倉川ダム〜小佐渡小倉集落
      〃  及び松倉山
小佐渡杉池登山口・和木峠 大倉越え
小佐渡大地山 大佐渡岳山
34 糸魚川市 明星山 1188.5m 16.06.11 小滝地区岡部落より往復
 35  糸魚川市  放山・空沢山  1189.5m   17.04.05  シャルマン火打スキー場リフト終点より  
             
Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.