立夏の
米山part9 993m 柿崎 下牧林道コース
  2020.05.07(木) 晴れ  単独
残雪なし、新緑である。ブナ林が美しい。連日の天気で登りやすい、が以前のような体力はない。登り:2:20  下り:1:35 頂上は、風あり寒いので小屋で食事。
下牧コース登山口の休憩舎新装なりピカピカで寛げる。
今は、コロナウイルスである。不要不急の外出自粛、三蜜である。遠慮しながらの米山登山であった。登山者も10人未満と少なかった。 今回は登山靴で登る。
 イワウチワがとてもきれいな色であった。
コース&タイム
自宅発5:00〜下牧登山ベース6:50/7:23〜水野林道コース分岐7:55〜駒の小屋8:16〜三十三観音8:18〜水野林道分岐9:01〜しらば避難小屋9:07〜山頂9:42/10:18〜しらば避難小屋10:37〜水野林道分岐10:41〜駒ヶ岳11:12〜登山基地11:54〜〜〜

   
 
 
 
 
 



米山 part8  2018.5.27(日) 晴れ

良く晴れた日曜日大平口より登る。いつもの登山口までは入れず、大平部落Pより登山口まで歩く。山開きと思わせる多くの登山者。頂上山小屋では、某クラブのフルートの演奏、最高のボリュームでの演奏は、傍若無人で迷惑の人もいるのだろう。頂上からの眺望は、素晴らしい特に海岸線
日本海の眺めが美しい。
コース&タイム
自宅発5:30〜大平口P7:18/7:26〜大平コース入口7:44〜二の字8:23〜711米峰8:38〜山頂(993m)9:32/10:26〜大平口着12:08
   



 皐月
米山part7 993m 
 2017.05.08(月)
柿崎 水野林道コース晴天絶好の登山日和早めに帰る予定で早朝自宅発
処所の残雪、頂上直下では、雪解け道で泥道滑らないよう転ばないよう慎重に下る、ブナ林が美しい。頂上は、強風のため小屋で食事をとる。

コース&タイム
自宅発5:00〜水野林道登山口P7:40/8:00〜登山口8:04〜分岐8:41〜しらば避難小屋8:50〜頂上小屋9:23/10:00〜分岐10:31〜登山口10:50〜〜〜


   



  早春
米山part6 993m 柿崎 水野林道コース
  2016.04.03(日) 晴れ
 今年は、少雪、残雪も無くなる頃か、と思い登ったがとてもまだまだの残雪で林道も
30分も徒歩で登山道は、殆ど雪であった。そのため登り2:56(夏道は1:00)もかかり、頂上に着いた登山時期が早いため、登山者は少なく水野林道は誰もいなかった。頂上からの展望は素晴らしく柏崎、柿崎の海岸線が春を呼んでいた。
 コース&タイム
自宅発5:30〜水野林道7:45〜雨乞い御祭場8:00〜登山口P(夏場)8:15〜登山口8:25〜下牧口分岐9:14〜しらば避難小屋9:21〜頂上小屋9:55〜頂上9:55/10:13〜しらば避難小屋10:32〜登山口11:00/11:15〜林道P11:40〜〜〜
   



米山 part5  993m 大平コース
 2014.06.01(日) 晴れ
 日差しは暑いものの、木陰もあり、それほどでもない。サングラスで登る。
 今日は、登山者は、20〜30名と少ないようだ。
 頂上からは、谷川・苗場・駒ケ岳・中岳・浅草・守門の名峰が見えた。
 登山時間  登り:1:30  下り:1:10
コース&タイム
 自宅発5:10〜大平登山口7:12〜二ノ字7:46〜71m1峰7:54〜頂上993m8:45/9:05
〜登山口着10:25






    米山さん

 2003.4.27 県央山楽会一行17名 霊峰 米山登山 天候:晴、風なし 標高:992.6m
柿崎コースからの残雪の春山登山、

4月の末、今日は風もなく、登山日和
柿崎コース登山口駐車場、ここまでの間で、山菜を採りながらくる。
 AM6:00に地場産を出発、北陸高速柿崎ICを過ぎ登山口に続く山道、日本の三大薬師の一つ米山薬師前を過ぎ、信仰の米山へ、残雪を踏みしめ楽しく登山

珍品、ありました白い色のカタクリ、
イワウチワ、シラネアオイ、キジムシロ、ショウジョウバカマ
その他多くの春の花に出会う

タムシバ、マンサク、ズクナシその他
中腹、残雪と新芽、新緑が折り重なった頃
中腹の小屋
 頂上では、慣れたもので早速、山菜のてんぷらに舌鼓
山菜も今日のためにいろいろ準備してあり、当方は、ただ
食べることと、飲む係りにさせていただき恐縮しきり

 鍋も、てんぷらも、材料もそして料理もみんなひとまかせ
更には、山菜の珍品、漬物等、一流の料理屋さん以上の味わいに感激

日本海、頚城の、信越の山々かすんでいるが米山、福浦
八景県立自然公園の頂上である。

頂上の山小屋をバックに、山菜料理に満足し、開放感に浸っています。
高い空、青い空をバックに、
残念ながら、ロケーション、ポーズは良いのですが、美男、美女の顔が暗くて見えません。

part2
 米山さん 99206m   2006.04.30  県央山楽会  山菜てんぷら教室    佐藤隊長以下11名  .
         大平口コース     天候:晴  移動手段:自家用  県央地場産発:6:10


米山さん頂上。 何時来ても安堵する。小屋、トイレ、神社、等が揃っている
せいか。
 日本海から這いだしている山、やはり柏崎の海が丸見え、妙高、火打、
黒姫、白馬等が見える。

 今日も、大勢の登山者があった。
頂上小屋にて採れたての山菜の天ぷらを賞味しながら
の大パーティ  うど、こごみ、コシアブラ、タラの芽、他珍味
山菜の漬物煮物等の差し入れもあり、いやが上にも
盛り上がる。頂上では、時間も忘れ、3時間も楽しむ
こととなった。
天ぷら係りの吉川さんには、飲む暇も無く、感謝して
います。
コース&タイム
地場産6:10〜登山口(大平口)7:40/8:00〜頂上10:00/12:20〜中間点13:15
P着13:50

大平口登山口

登山口地図

一輪草

カタクリ

コシアブラ採取

part3
3月の米山     2007.3.3(土) 晴れ 大平コース  単独:
                 コース&タイム  自宅6:20〜大平登山口P7:40/8:00〜
                              711m峰8:40〜頂上小屋9:30〜頂上9:30/10:00〜登山口着10:50

登山口 711m峰 頂上小屋 頂上


part4
米山の11月 2011.11.29(火) 晴れ
大平コース 久し振りの快晴 3日前の雪は、粟が岳では、
腰のあたりまでと言うので、米山の変更して今年最後の米山とする
暖かく風なし、頂上では、昼食で100分も楽しんだ。
登り:2:00 下り:1:30 眺望も飯豊連峰、妙高山や黒姫山、八海山等魚沼三山を望むことが出来た。
コース&タイム
自宅7:00〜米山IC〜大平登山口(大平部落Pより林道ゲートPまで入る)8:49〜二の字9:39〜711m峰9:50〜尸羅場跡〜頂上10:46/12.05〜711m峰12:50〜二の字12:56〜登山口P着13:30
ブナ林

Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.