初秋 北蔵王連峰縦走コース2 雁戸山〜熊野岳(蔵王山)〜刈田岳 がんどさん1485m くまのだけ1840m かっただけ1758m 2014.9.7(日)前夜出発 雨後晴れ 八十里越え友の会一行13名 前夜9/6地元出発 9/7早朝笹谷峠着仮眠後6:00〜雁戸山へ 刈田岳Pには、15:30着 朝の雨もあがり、初秋の北蔵王連峰の山旅 となった。緩やかなアップダウン草刈が行き届いていたが、細い登山道入山者も少なく、やや荒れた登山道、草木、枝が頭に触る。 コース&time 地元下田庁舎9/6 21:30〜三条燕IC〜荒川・胎内IC〜R113〜赤湯9/7 1:00〜山形蔵王1:30〜笹谷峠2:30(仮眠) 発6:00〜鉄塔6:05 〜有耶無耶の関跡6:10〜マイクロウエブ塔6:18〜関沢分岐6:50〜新山分岐8:04〜雁戸山々頂8:37/8:44〜みずなし沢分岐8:47〜 南雁戸山9:24〜八方平避難小屋10:10/10:20〜名号峰12:14/12:50〜追分13:16〜ロバの耳コース分岐14:34〜熊野岳14:45/14:50 〜刈田岳P着15:34/15:50〜日帰り温泉〜山形蔵王IC〜〜〜 |
北蔵王連峰縦走トレッキング 熊野岳(蔵王山) 1840m 2012/10/10(水)〜10/11(木) 晴 トラマス一行12名 10/10 みやぎ蔵王えぼしスキー場から白糸の滝をハイキング 10/11大黒天P〜刈田岳1758m〜熊野岳〜ワサ小屋跡〜蔵王温泉 スキー場 晴天の2日間ゆと森倶楽部宿泊和気藹々の親睦登山であった。 コース&タイム 10/10(水) 新潟南口発9:10〜日本海東北道〜荒川胎内IC(R113.R13)〜 道の駅いいで11:30/12:00〜みやぎ蔵王えぼしスキー場14:00/14:20〜白龍の滝15:00/15:05〜ことりハウス16:22〜ゆと森倶楽部着16:36(泊) 10/11(木) ゆと森倶楽部発9:00〜大黒天P9:30/9:40〜刈田岳山頂10:35/10:42〜ゴンドラ乗り場10:57〜熊野岳山頂11:35/12:16〜御田神13:00〜ワサ小屋跡〜大黒天13:27〜菖蒲沼リフト〜黒姫第二リフト〜蔵王温泉スキー場15:50〜〜〜 |
晴天の熊野岳頂上に |
蔵王山カンジキトレッキング
2004.2.11(水) 快晴、今回は、ハミングツァーの「蔵王・熊野岳」日帰りカンジキトレッキングに参加、11名による樹氷の蔵王山に挑戦、晴れたとは云え、1800m、日本海の風はさすがに冷たかった。雪の百名山、中央蔵王:地蔵山頂駅より地蔵山(1736m)・熊野岳(1841m)から御釜を巡るカンジキトレッキング
サムネイル画像にしました。画像の中をクリックして下さい。
地蔵山頂、11:30着地蔵山頂駅より20分 頂上の標識、いかに強い風か、片側だけ樹氷が発達していく 青い空、と白い雪、コントラストが美しい 視界が良く、鳥海山・月山・朝日連峰・祝亀・飯豊山が良く 見えた。 |
|
地蔵より熊野岳へ向かう 風が強い、寒いことは天下一品である。耳が痛い、指がかじ かむ、必死にこらえながら歩く。 熊野岳へは、地蔵山から1:00 12:30に到着 |
|
熊野岳頂上、標識を削り落として文字を出す。 寒いのであまり長くは、いられない。 ここからお釜に向かう。 |
|
蔵王地蔵山頂から樹氷高原駅に向かう。場所により樹氷の 形も丸みを帯び、上部とは異なる。 コース&タイム 長岡5:00〜三条5:25〜新潟南6:15〜新発田6:55〜中条7:20 〜蔵王ロープウェイ山麓駅10:10〜樹氷高原駅〜地蔵山頂駅 11:10〜地蔵山11:30〜熊野岳頂上12:30〜御釜12:50〜地蔵 山頂駅(昼食)13:40/14:45〜徒歩〜樹氷高原駅15:30/15:40 〜蔵王ロープウェイ山麓駅16:00〜温泉16:00/16:40〜新潟 21:00〜三条21:30〜長岡22:00 |
|
同じく樹氷高原駅に下る途中 ここは、カンジキが活躍する。地蔵駅から樹氷高原駅まで 0:45 ロープウェイの下を樹氷を見ながら下る。 |