紫の筑波 東国の名山
筑波山877m  筑波山神社から男体山(871m)
つ く ば さ ん      女体山(876m)から白雲橋コー 
2013.6.7(土) スを下る
前日の那須岳から那須IC〜東北道〜加須IC〜125〜
筑波山神社へ
コース&タイム
筑波山神社11:45/11:55〜男体山登山口11:56〜男女川12:42〜男体山頂13:20〜御幸ヶ原〜女体山13:48/13:52〜渡神社14:22〜北斗岩〜出船入り船14:23〜国割石14:24〜陰陽石〜胎内くぐり〜弁慶七戻り〜弁慶茶屋〜下山口鳥居15:16〜筑波山神社15:21〜土浦北IC〜常磐自動車道〜友部JCT〜北関東自動車道〜栃木JCT〜東北道〜岩舟JCT〜北関東自動車道〜高崎JCT〜関越道〜長岡JCT〜中之島見附IC〜自宅


東国「筑波山」を歩く

 行ってきました(3/15) 筑波山=弥彦山のイメージがあります。
深田久弥は言った。越後の弥彦山がもう少し高かったら百名山に入れたのに
しかし、筑波山、行って見るとやはり百名山である。関東平野に聳える風格、
高さは、876mと低く、九州の開聞岳と常陸の筑波山と言われているが。
しかし筑波嶺としての歴史がある。

万葉集にも数多く詠まれた歴史と民衆の山”筑波山”である。
女体山頂、お才の詩
 筑波の山に 霧がかかれば 寂しいもの
弥彦山から見た筑波根を 今は麓で泣かうとは 心細さに出て山見れば 雲の
かからぬ山はない
 出稼ぎ少女 お才[新潟県新津市出身]の悲しくも哀れ、望郷の詩である

2002.3.15紫の筑波山を目指し、日帰り登山、登山そのものは、4時間に未たない
が、往6:20 復6:30とアプローチの長いこと、さすが土浦である。
帰りに満開の筑波の梅林を観覧できたのは幸運であった。


筑波山神社前の歌碑
神社にお参りし、神社の右脇を通りケーブルカーにそっ
て男体山に登る。筑波山ケーブルカーの位置が約300m
女体山が877mですので、私たちの弥彦山に登るような
ものです。当日は、下界は晴れ、筑波山は、曇り女体山
の山頂で関東平野の眺望を堪能することができません
でした。
2合目位か、階段、また石段でよく整備してある。
杉、ヒノキの樹林が続く。
御幸ゲ原から男体山本殿
女体山(筑波山頂上)晴れていれば、と思う

コース&タイム
三条発3:20〜赤城高原5:45/6:05〜筑波山P
9:20/9:35〜男体山11:05/11:10女体山頂
11:30/11:40〜筑波山神社12:50/13:00〜
筑波山P13:10〜梅林〜P発14:20〜三条着
20:45
 片323km 往復647km

花園IC〜R140〜熊谷〜行田〜R125〜古河市
〜R125〜下妻市 R42 R139
奇岩、怪石があり、視界が悪くとも、楽しませてくれる。
女体山から弁慶茶屋までのコース。
裏面大黒、出船入船、弁慶の七戻り、大仏岩、北斗岩
その他。

母の胎内くぐり
弁慶の七戻り
筑波山神社
山岳信仰の霊山として栄えた徳川家康、はじめ徳川
歴代将軍の祈願所
縁結び、夫婦和合の社として信仰を集めてきた。
駐車場より10分のところに
梅林がある。梅林は、素晴らしい眺めである。
白梅がやや終わり、紅梅に移る頃

Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.