山梨の百名山
七面山1989m 山梨県早川町
  し ち め ん ざ ん  
  2006.12.17  曇り後晴れ 単独
 1/25000: 身延・七面山 早川町七面山温泉より  日蓮宗の聖地 敬慎院がある山、短い冬日の中落ち葉を踏みしめ広い参拝道を歩く。        荘厳な富士山を拝む山、前日毛無山から七面山温泉に宿泊し12/17車で10分羽衣登山口
曇りで、雨が心配されたが、下山時、日もさしてきた。幸運であった。                                                         


敬慎院(日蓮上人の高弟、日朗上人が開いた寺) 標高1710m,荘厳な格式のある本殿とその寺院群、 敬慎院には、宿泊所もあり参拝の信者が絶えない。1年間の登山の無事とカラパタール登頂の感謝の参拝、奉納をしてきた。 
                七面山羽衣登山口⇒

コース&タイム
七面山温泉~七面山羽衣登山口7:15~神力坊7:40~肝心坊7:50~中適坊8:20~晴雲坊9:00~敬慎院9:45/10:10~七面山頂上10:43/10:53~中適坊12:30/12:50~肝心坊13:08~神力坊13:33~羽衣登山口13:38 ~韮崎IC~中央高速~長野道~上信道~北陸道~      往401km 複401km   
                     



ご参拝一途な心に埃りなし

肝心坊(2合目)
7:50着

中適坊
8:20着

晴雲坊
9:00着

敬慎院 中庭を望む
10:00

Part2  七面山温泉登山口より
七面山1989m  パーティ:長谷川他1名
 し ち め ん ざ ん 2008.12.19(金)  晴れ
 改めて日蓮上人、寺院の規模歴史に感嘆する。登り始めて残雪となり、敬慎院付近よりアイゼンをとも思った。今年最後の登山。富士山は見えなかったが晴れたので何よりだった。
コース&タイム
七面山温泉ひのや発7:00登山口7:20/7:40敬慎院10:05/10:20七面山頂11:04/11:43~敬慎院12:10/12:20~登山口14:20~増穂IC~中部横断自動車道~双葉JCT~中央道~長野道~上信道~北陸道~長岡IC~~

Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.