早春の九州二百名山三座・三百名山三座・ 中国二百一座 2008.3.19(水)〜3.28(金)9泊10日 昨年の5月の8座に続いて今年は、背振山・市房山・尾鈴山・大崩山・傾山・多良山・三瓶山計7座を10日間で登る。3/23尾鈴山は雨であったが他の日は晴れて予定通りの登山が出来た。今年は、移動に時間がかかり、いつも遅れ遅れの到着であったが無事遂行できた。二百名山3座は、昨年も登りリベンジであるが、九州の1番の山は大崩山、次はと言えば傾山であろう。大崩山は10km 登山時間は、8時間沢歩きもあり、坊主尾根の景観は素晴らしかった。傾山も登山時間7:30テープ頼りの沢歩き景観も素晴らしい。春とは言っても未だ3月、大崩山は霧氷、三瓶山は未だ雪があった。 国見岳は、予定外としていたが偵察も兼ねて登山口まで行ってみたが五家荘手前5kmにて道路崩壊交通止めのため引き返す。 尾鈴山昨年は、キャンプ場付近は、砂利道だったのに完全舗装となり、奥まで車で入り、わけなく登れた。 脊振山は、自衛隊のレーダ基地から0:30程で頂上、下から歩けばよかったか。 多良山は人気の山1:5時間程だが、平日にも拘らず登山者がかなりいた。 来年は残りの高隈山、国見岳、鶴見岳、大船山、湧蓋山の3百名山5座が目標。 今年は、新潟から敦賀までは、カーフェリーだったが来年は大阪から宮崎に入りたい。 時期早く所々桜が咲いていたが、1週間早かったか。 10日間新潟〜敦賀=カーフェリー使用したが3,100km走行の山行きとなった。 |
巨岩、九州を代表する難峰、傾山(1602m)巻いて左手の山が主峰 |
月 日 | 行 先 | 備 考 | |
---|---|---|---|
1 | 3/19(水) | 新潟港16:30〜敦賀港着翌5:30 | 新日本海フェリー |
2 | 3/20(木) | 敦賀港5:30〜敦賀IC〜北陸自動車道〜米原JCT〜名神自動車道〜吹田JCT〜中国自動車道〜下関IC〜古賀IC〜R3〜大森交差点〜福岡亀の井H17:00着(泊) | 福岡亀の井ホテル 0570-048944 |
3 | 3/21(金) 脊振山 |
亀の井H(福岡市東区和白)発7:00〜古賀IC〜東脊振IC〜R385〜県46〜脊振神社〜矢筈峠〜登山口8:30/8:42〜たにし仏8:45〜航空自衛隊レーダ基地8:50〜脊振山頂8:57/9:20〜登山口9:40/10:00〜東脊振IC〜鳥栖JCT〜九州自動車道〜人吉IC〜市房山キャンプ場14:00〜明日の下見で市房神社まで〜湯山着16:30(泊) | 市房観光ホテル 熊本県琢磨郡水上村湯山 0966-46-0234 |
4 | 3/22(土) 市房山 |
湯山市房観光ホテル発6:00〜市房キャンプ場6:15/6:20〜ここから10分程奥に車で入り登山届けを出して登る〜八丁坂(三合目)〜市房神社6:37〜8合目8:00〜9合目8:10〜頂上8:30/9:05〜市房神社10:20〜登山口10:30/10:40〜ここで時間があるので国見山へ下見を兼ねて走る。〜R388〜R445五木村11:55/13:00〜国見岳登山口4kmにて交通止め引き返す14:00〜R445〜R388・R219〜高鍋町 黒木ホテル着18:30(泊) | 黒木ホテル 宮崎県児湯郡高鍋町持田 0983-22-4858 |
5 | 3/23(日) 尾鈴山 |
高鍋町H発6:30〜県307〜尾鈴キャンプ場入り口〜登山口入口8:10/8:30〜長崎尾三叉路10:15/10:20〜尾鈴山頂11:10/11:30〜長崎尾12:00〜分岐点12:10〜登山道12:50/13:10〜R446〜日向市〜R10〜延岡市〜県207〜祝子川ダム〜祝子川渓流荘着18:20(泊) | 祝子川渓流荘 宮崎県北川町上祝子 0982-20-1028 |
6 | 3/24(月) 大崩山 |
祝子川渓流荘発5:50〜林道登山口6:20/6:40〜大崩山荘7:15/7:20〜脇塚・三里河原分岐 7:50〜ワク塚分岐9:13〜坊主尾根分岐10:55/11:00〜和久坊主尾根コース分岐11:15〜11:15〜大崩山頂上11:20/11:50〜坊主尾根分岐12:00/12:05〜林道分岐〜大崩山荘14:51〜
〜大崩山林道登山口着15:27/15:40〜県207〜R218〜県7(緒方、高千穂線)〜上畑民宿ふもと着19:20(泊) |
民宿 ふもと 大分県緒方町上畑 0974-47-2448 |
7 | 3/25(火) 傾山 |
上畑、ふもと発6:20〜九折登山口P6:30/6:40〜九折河原を進む〜観音滝〜カンカケ谷7:50〜標高900m8:38〜標高1000m8:51〜三尾9:29〜標高1400m10:00〜標高1500m10:22〜五葉塚10:34〜傾山山頂10:56/11:20〜標高1000m13:00〜標高700m13:37〜登山口14:30〜上畑〜県7〜R218〜清和村〜松橋IC〜九州自動車道〜鳥栖JCT〜長崎自動車道〜諫早IC18:30〜雲仙小地獄温泉、青雲荘着19:00(泊) | 雲仙小地獄温泉 青雲荘 長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1 0957-73-3273 |
8 | 3/26(水) 多良山 |
雲仙小地獄温泉、青雲荘発7:50〜諫早市〜多良・中山〜中山キャンプ場9:50/10:15〜登山口10:17〜自然石の石段11:10〜多良岳山頂11:40/12:00〜嬉野IC〜長崎自動車道〜鳥栖JCT〜九州自動車道〜大宰府IC〜下関IC〜中国自動車道〜三次IC〜R54〜太田市駅前〜スカイホテル太田着20:00(泊) | スカイホテル太田 島根県太田市太田 イ318 0854-82-6525 |
9 | 3/27(木) 三瓶山 |
スカイホテル太田発7:00〜県30〜定の松8:40/8:50〜登山口9:05〜三瓶山頂10:25/10:40〜登山口11:51〜定の松12:05/12:20〜三次IC13:30〜中国自動車道〜福崎IC〜姫路ゆめさき着17:30(泊) | ウエルサンピア 姫路ゆめさき 兵庫県姫路市夢前町置本432-56 079-335-5552 |
10 | 3/28(金) | 姫路ゆめさき発5:00〜福崎IC5:30〜小浜西IC〜敦賀港8:40/10:00〜新潟港着22:10〜長岡着23:00 | 新日本海フェリー 0770-23-2222 |
脊振千坊の 1055m 福岡と佐賀の県境の主峰 せ ぶ り や ま 矢筈峠、背振山頂の駐車場から 九州6座の最初の山。椎原峠又、車谷から登れば良かったのではないかとも思うが、30分で登れるあっけなかった山。 2008/3/21(金) 晴れ パーティ:長谷川他2名 自衛隊のレーダがあることでも分るが、展望が良く、山頂には大きな石の祠(神社)と鳥居、それにレーダードームがあり、異質の山である。 脊振山を紹介、資料を頂いた脊振少年自然の家、西依節雄主任に感謝申し上げます。 コース&タイム 脊振神社〜登山口8:30/8:42〜たにし仏8:45〜航空自衛隊レーダー基地8:50〜脊振山頂上8:57/9:20〜 登山口9:40/10:00〜東脊振IC〜鳥栖JCT〜九州自動車道〜人吉IC〜市房キャンプ場14:00 |
九州山地のど真ん中 1602m 九折登山口から か た む き や ま 九折コースを往復 2008.3.25(火) 晴れ パーティ:長谷川他2名 大分と宮崎の県境にあり、祖母、傾国定公園の東側 前日登山の大崩山から傾山へ九州の難峰を晴れた日に登れることをありがたく思う。そして明日は、雲仙の多良岳登山の予定です。 登山時間は、登り4:15 下り3:10 合計=7:30ですから登山はじめのテープや坊主尾根の岩山等九州では指折りの難峰であろう。 コース&タイム 緒方町上畑ふもと発6:20〜九折登山口6:30/6:40〜 九折河原を進む〜観音滝〜カンカケ谷7:50〜標高900m8:38〜標高1000m8:51〜三ッ尾9:29〜標高1400m10:00〜標高1500m10:22〜五葉塚10;34〜傾山頂10:56/11:20〜標高1000m13:00〜標高700m13:37〜登山口14:31〜上畑〜県7〜R218〜 長崎自動車道〜雲仙 |
「岳の新太郎さん」盟主 996m 中山キャンプ場より往復 た ら だ け 九州北部の修験場として栄えた山 2008.3.26(水) 晴れ パーティ:長谷川他2名 標高差450m:登り1:00 まんさくの花が咲いていた。 佐賀、長崎の県境眺望良く有明海も望める。 中山キャンプ場から急な石段をもぼる。石段が中腹まで続き当時の栄華がしのばれる。 コース&タイム 中山キャンプ場発9:50/10:15〜登山口10:17〜自然石の石段11:10〜千鳥坂〜夫婦坂〜頂上11:40/12:00〜嬉野IC〜長崎自動車道〜鳥栖JCT〜九州自動車道〜大宰府IC〜下関IC〜中国自動車道〜三次IC〜R54〜太田駅前〜スカイホテル太田着20:00(泊) |
Copyright (C) 2008 Y.Hasegawa All Rights Reserved.