晩秋の
  大阪 大和路を登る



11月も末の
28日六甲山(931m)

29日大和葛城山(959m)
30日山上ヶ岳(1719m)

 を2泊3日で三百名山3座を登る
 

今年もいよいよ暮れとなる。わが地方では、いつ雪が降るか、降れば関東、関西の山となるが、関東圏に行くにも雪による障害を考えなければならない。今回もスノータイヤに履き替えて、移動時の安全に気配りしながらの山行きとなった。六甲山までは、西宮北IC〜裏六甲ドライブウェイを通りホテルまで598km走行。早朝に地元新潟を発、六甲山自体は、頂上まで1:40ですが13:30に六甲山頂まで10:30の走行でした。下山(1:10)して麓の宿に宿泊。11/29(土)は、西名阪自動車道を通り葛城山ロープゥェイには、10:00着(ここまで699km)開けたハイキング道路のような葛城山裾野を登り頂上には、11:50/12:15広大、959mの草地であった。視界が今一、でも降らなくて良かった。下山してR309より天川村洞川民宿翠嶺館に向かう。着後、明日の天上ヶ岳の登山口を下見し、洞川温泉センターに入浴し、投宿する。最終日11/30(日)は、6:30に宿を出て、女人結界の山上ヶ岳へ向かいレンゲ辻を登り沢道をテープ頼りに登る若干の積雪がありケルン、石の赤丸マークはほとんど見えなかった。山上ヶ岳頂上には、9:23/9:30雪もあり寒いので直ぐに下山し、10:53登山口着、温泉センター入浴し帰路に向かう。600km走行運転を交代交代し、安全運行に心掛け、23:00自宅着
今年の山行きに感謝し、入浴後一人で乾杯。達成感至福のひと時を過ごす。
六甲山931m 神戸港、大阪湾の見える
 1000万ドルの夜景の山。                 20008.11.28(金) 晴れ 長谷川他1     サンライズドライブウェイからみよし観音、六甲山頂駅から頂上へ。山全体がよく整備された公園で無数の登山口があり、あまりにもきれいな登山道のため間違いやすい。
六甲山最高峰 コース&タイム
11/28自宅3:00
〜見附3:20〜長岡3:50〜北陸自動車道〜米原GCT〜名神高速道〜吹田JCT
〜中国自動車道〜西宮北IC〜からと東〜六甲山トンネル前右〜裏六甲ドライブウェイ〜六甲ケーブル山上駅〜サンライズドライブウェイ〜天狗岩〜六甲スカイヴェラ11:40/11:50〜みよし観音12:08/12:15〜六甲山頂駅12:20〜六甲山最高峰831m13:30/13:40六甲スカイヴェラ着14:50(泊) ここまで598km
六甲山最高峰の地図 みよし観音

大和葛城山 959m
や ま と か つ ら ぎ さ ん
2008.11.29(土) 晴れ
府県に跨る展望と広大の裾野と草原の頂上、ロープウェイもありハイキングコースとしても人気の山。、ロープウェイ登山口より登る。登り:1:20 下り:1:05
頂上下にロープウェイ山頂駅があり、茶屋、食堂、トイレ宿泊施設もあり夏場は、櫛羅の滝、ツツジ咲き登山客で賑わう。
コース&タイム
11/29六甲発8:10〜西宮北IC〜中国自動車道〜吹田JCT〜近畿自動車道〜松原JCT〜西名阪自動車道〜香芝IC〜葛城山上駅(葛城山ロープウェイ)10:15〜櫛羅の滝10:33〜二の滝(行者の滝)10:53〜葛城天神社11:32/11:40〜大和葛城山頂上11:50/12:15〜葛城山上駅(葛城山ロープウェイ)13:15〜登山口駐車場13:20/13:40〜〜洞川温泉へ〜〜  ここまで760km
葛城山最高峰959m
葛城山地図 葛城山ロープウェイ 葛城山県道案内 葛城天神社


大峰山脈の主峰
山上ヶ岳
1719m
さ ん じ ょ う  が た け  洞川温泉清浄大橋
  からレンゲ辻を山上ヶ岳を往復
2008.11.30(日)  晴れ 長谷川他1
女人結界の山、修験道の総本山、更には、世界遺産に指定されている地域でもある。頂上には、大峰山寺本堂や山上宿坊がある。
コース&タイム
洞川温泉翠嶺館発6:30〜母公堂〜大橋茶屋6:40/6:55〜清浄大橋7:00〜林道登山口7:33〜レンゲ辻分岐(稲村ヶ岳、山上ヶ岳)8:52〜山上ヶ岳1719m9:23/9:30〜登山口10:53〜大峰大橋分岐結界門着11:15/11:40〜洞川温泉〜県21〜309〜370〜169〜
R24〜西名阪郡山IC〜松原JCT〜吹田JCT〜名神高速道〜米原JCT〜北陸自動車道〜長岡IC〜見附IC〜山上IC〜自宅23:30
山上ヶ岳頂上1719m
清浄大橋 女人禁止 女人結界門山上ヶ岳稲村分岐 山上ヶ岳頂上付近 山上ヶ岳お寺

Copyright (C) 2008 Y.Hasegawa All Rights Reserved.