静岡・長野県境3座を登る
茶臼山黒法師岳高塚山
愛知県の最高峰  日本三百名山   日本三百名山
 1415m        2067.4m     1621.1m 10/17          10/18       10/19
10月も下旬の秋晴れの3日間を静岡・長野県境の山を登ることができました。
登山日 2008.10.17(金)〜10.19(日) 晴れ
この村名山会10名:此村芳信・石見武夫・渡部和子・  大湊敬子・小林正一・吉森巌・樋浦祐一郎・相沢いく子・内山キヨイ・長谷川良雄
10/17 新潟を6:10に発、中央道、恵那ICより茶臼山高原道路から茶臼山頂上に13:00着水窪ダムを経て戸中川東俣林道ゲートにてテント。茶臼山は、公園になっていた。
10/18 林道ゲート5:00より林道を1:45時間歩き黒法師岳10:12着下山し(ゲート14:50)南赤石林道から中川根町山犬ノ段山小屋(泊)17:30
黒法師岳は、登り3:00 下り2:00で思いのほか時間がかかった。
10/19 山小屋発5:30〜蕎麦粒山〜高塚山8:16〜五樽・千石平登山口10:05〜林道を歩く〜ゲート〜山犬段休憩舎10:42〜R473〜川根温泉〜県77〜井川ダム〜県民の森〜早川町〜R52〜南アルプス市〜増穂IC〜中央道〜長野道〜上信道〜北陸道〜各地へハイキングコースのような登山道、頂上もお椀を伏せたようななだらかで、広い。往、復とも補助席のため山道で車酔いし、苦しんだ。

黒法師岳黒法師岳山頂、視界は利かないが、林の中の広場、林道歩きが長かったが、秋空の下、頂上での昼食は、格別、頂上の三角点Xが方向違い。
コメツガ、シラベの林、スズ竹あり、笹が生い茂り道を塞いでいるようなところがあった。
登山日 登山名 コ ー ス & タ イ ム 備 考
1 10/17(金) 茶臼山 新潟駅前6:10〜三条燕6:30〜駒ケ岳SA(昼食)11:00〜恵那IC〜R257〜茶臼山高原道路〜第4駐車場(西登山ルート)13:00〜見晴らし台13:10〜茶臼山頂上13:10/13:26〜雷岩13:36〜第4駐車場(西登山ルート)14:00〜水窪ダム16:00〜戸中川東俣林道ゲートテント泊16:40
2 10/18(土) 黒法師岳 戸中川東俣林道ゲート発5:00日陰沢林道黒法師登山口6:48〜黒法師丸盆岳分岐9:32〜黒法師岳頂上10:12/10:50〜黒法師丸盆岳分岐11:27/11:30〜黒法師岳登山口13:27ゲート14:50/15:10山犬ノ段中川根町営山小屋(泊)17:30
3 10/19(日) 高塚山 山犬ノ段中川根町営山小屋発5:30〜蕎麦粒山6:08〜五樽沢コル6:50〜三ッ合7:36〜高塚山頂上8:16/8:45〜三ッ合9:22〜五樽沢コル10:00〜五樽・千石平登山口10:06〜林道を歩く〜ゲート10:38〜山犬段休憩舎10:42/11:00〜中川根町〜R473〜川根温泉ふれあいの泉(昼食)〜県77〜江川ダム〜県民の森〜山伏(やんびし)15:45〜早川町〜R52〜南アルプス市〜増穂IC〜双葉JCT〜中央道〜長野道〜上信道〜北陸道〜長岡〜各地

茶臼山1415m 愛知県の最高峰
 ち ゃ う す や ま   信州百名山にもあり
              奥三河名山八選にもある。
 長野県・愛知県の境界で美濃三河高原の領域
 地域は、愛知県北設楽郡豊根村坂宇場
 2008.10.17(金)  晴れ
 レジャーランドの総合施設となっており、気軽にハイキングのできる公園である。
茶臼岳1415m 茶臼岳三角点 茶臼岳頂上にて 第四駐車場からクラブハウス

黒法師岳2067.4m
 く ろ ほ う し だ け   南アルプス最深部
                  静岡県の三百名山
 2008.10.18(土)  晴れ
 山犬ノ段中川根町営山小屋は、設備の整った立派な小屋で、他に一人の宿泊者がいました。ここで夕食と宴会をし、親睦と各自持ち合わせの一品料理で楽しいひと時、また寒くなくぐっすりと眠ることができました。ゲートから1:45の林道歩きは、長く感じられた。登り3:30下り2:40は、予定より長くかかった感じでした。途中頂上付近に笹薮、又急登もいくつかあり、楽な山と思っていたらやはり三百名山であった。
黒法師岳
黒法師岳登山口 一等X三角点 下山のこの村パーティ一行10名 見えたぞ富士山が 林道ゲート


黒法師山bQ 2067m 水窪瑚奥戸中山林道より
く ろ ほ う し や ま       ゲートより登山口まで8.5km
2011.7.9(土)〜7.10(日) 晴れ 2時間の徒歩
先回2008.10には、山楽会に参加、今回6/18は、交通止めで引き返す。改めて6/23〜6/24に計画したが、葬式と天候不順が重なり延期、そして3回目7/9の挑戦となった。早朝に出発したのであるが400kmの距離は、戸中山林道ゲートには、10:45さらに8.5kmの林道歩きに2時間を要し、登山口には、12:50となってしまい。頂上着が16:00 下山し登山口には、18:10さらに2時間歩き、ゲートには、19:35と遅くなりましたが、電池を使わずに車まできました。それからテントを張り、食事就寝が21:00を過ぎてしまいました。翌日は、飯田IC方面へ戻り、飯田山本IC下より恵那山を登りました。
コース&タイム
7/9 三条発3:00〜見附〜長岡3:30〜北陸・上信・長野自動車道〜中央道〜飯田IC7:30〜阿智〜阿南町〜R418〜R152〜水窪町(みさくぼ)9:30〜水窪ダム〜戸中山東俣林道ゲート着10:45/11:06日蔭沢林道登山口〜徒歩8.5km〜黒法師岳丸盆岳登山口12:50〜等高尾根14:50〜黒法師岳頂上15:53/16:10 *

* 〜登山口18:08〜戸中山ゲート着19:35(CP)

夏の気候で暑かった。快晴であったので12:50からの登山開始で日帰りできたが、精一杯であった。
頂上付近は行けども行けどもでやはり三百名山であった。



高塚山bQ1621.1m 奥三河 三百名山を登る
 2011.6.18(土)〜6.19(日) 雨
6月中旬梅雨のなか、高速道路上限1000円割引きが明日で終わるので最後に遠出、静岡の山を選ぶ。朝4:00出発し、山犬の段には13:15 500km走行でした。当初は黒法師岳を初日にと思っていましたが、遠いため時間遅くなりとても登れる時間でないので高塚山に変更しました。
頂上付近には、こばいけ草の群生があり、雨空でもあり景観は今一、明日は黒法師岳へとR362中川根から細い道、木田から山住峠へその先水窪ダムの道路が崩壊交通止めのため野鳥森を散策し帰路についた。
高塚山は、登り2:30 下り:2:00でゆるいアップダウンを繰り返す山でありました。
コース&タイム
6/18(土)三条4:00〜長岡5:00〜北陸自動車道〜関越自動車道
赤城SA(朝食)〜練馬IC〜還8〜東京IC〜東名高速〜静岡IC〜R362〜中川根町〜上長尾〜南赤石林道〜山犬の段着
13:15/13:30〜蕎麦粒山(1627m)14:00〜五樽沢分岐14:27〜三ツ合15:00〜高塚山頂上(1621m)15:50/16:00〜三ッ合16:30〜
五樽沢分岐17:00〜蕎麦粒山17:35〜山犬の段着(泊)18:00
高塚山1621m
山犬の段(町営山小屋) 蕎麦粒山(1627m) 三ヶ合出合 高塚山頂上のコバイケ草 五樽沢分岐



高塚山1621.1m
た か つ か や ま  静岡県水窪町と春野町の                境にある。
 2008.10.19(日)  晴れ
 蕎麦粒山(1627m)を経て高塚山頂上まで2:45 下りは2:00の楽しい山。難関のスズ竹は、枯れていたので問題なかった。帰路林道の大規模のがけ崩れに驚かされる。
帰路、県民の森を通過したのであるが、地図には道がなかったところもあった。
高塚山頂上にて
山犬段休憩舎 蕎麦粒山 又見えた富士山が 蕎麦粒山からの眺望 五樽沢コル

Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.