近畿の名峰2山
  大峰山・大台ヶ原山 日時:2004.9.22〜9.25
    1,915m            1,695m               パーティ:斉藤 進  荒川 清  長谷川良雄    
     晴               雨                  移動方法:自家用車(3泊4日) 



 今年の最後の計画である、近畿の百名山、大峰山、大台ヶ原山の2峰を9月末に登ることができました。
9/22:19:30三条発斉藤さんの車で荒川君と3名での登山である。北陸道、上信道、長野道、中央道、小牧JKTより名神高速に入り、R41〜山田東〜東名阪自動車道〜倉山IC〜関JCT〜伊勢自動車道〜久居IC〜R165〜橿原市〜R169〜大淀町〜R309〜天川村〜天川村川合経由行者還トンネル西口より大峰山へ入山、弥山から八経ヶ岳登山後、行者還トンネル西口から東口へ〜R309〜R169〜大台ヶ原ドライブウェイ〜大台荘へ(泊)昨夜から走りに走った(約800km)
24日(金)は、早朝、大台ヶ原は、日出ヶ岳〜正木ヶ原から大台荘に戻り、朝食後、熊野神社と熊野道の観光に向かう。その後、天川村、洞川温泉、花や徳兵衛(宿泊) 妻籠、馬籠を思い起させる、古い木造の温泉街、開けっぴろげの客間で食事、廊下も階段も昔の板作り、風情があった。
25日(土)は、天川村より伊吹山に向かう。関が原ICより伊吹山ドライブウェイより伊吹山山頂へ、カンパイの後、下山、名神高速で小牧JCT〜中央道〜上信道〜北陸道経由三条へ(20:15)着

三条IC〜北陸HW〜上信HW〜長野HW〜岡谷JCT〜中央道HW〜小牧JCT〜東名IC〜上社JCT〜東名阪HW〜倉山IC〜関JCT〜伊勢HW〜久江IC〜R165〜R169〜大淀町〜R309〜天川村〜行者還トンネル西口大峰山登山口


2004.9.23(木)  女人禁制を守る山(山上ヶ岳1,720mであり洞川から入山)近畿の最高峰
  1,915m


八経ヶ岳頂上
今日は、晴れていたものの眺望は、いまいちでした。
早く登ったせいか、だれも会わず、風もなく、快適な頂上である。

コース&タイム
 行者還トンネル西口登山口6:40〜大峰奥駈出合7:30/7:40〜聖宝の宿8:20/8:30〜弥山9:10/9:15〜八経ヶ岳9:38/10:20〜弥山10:40/10:45〜弁天の森11:30/11:45〜行者還トンネル西口着12:27
 トンネル東口より大台ヶ原ドライブウェイで大台荘へ

行者還トンネル西口

弥山頂上小屋前

弥山小屋



2004.9.24(金) 雨 早朝に周遊、那智の滝、後熊野古道を巡り、洞川温泉へ25日は、伊吹山を登り、名神から中央道経由で帰る。
 降雨量日本一、トウヒ、シラベの原生林、白骨林、神秘的な秘境大台ヶ原鹿の食害防止のためのネットが張り巡らされていた。

今日(9/24)は、雨となった。朝飯前に登り、といってもハイキングのようなものである。朝早めに出て1周して朝食の予定で回る。
大台荘を5:20発〜日出ヶ岳5:20〜正木岳5:45〜牛石ヶ原〜シオカラ谷〜大台荘7:45

画像は、尾鷲辻から牛石ヶ原、神武天皇像前

晴れていれば、日出がヶ岳から富士山、尾鷲湾、太平洋が見えたのに、残念、トウヒ、シラベ、苔むす樹林、立ち枯れたトウヒ白骨林、大台ヶ原ならではの景観であった。

登山口の大台荘


日出ヶ岳展望台
雨のため

登山後那智神社と那智の滝

最後の宿泊 奈良県吉野郡天川村洞川温泉 花や徳兵衛