乗鞍岳 3026m ほうの木平から畳平 2013.08.18(日) 晴れ 笠ヶ岳から下山しほうのき平~シャトルバスで畳平へ 登山口13:30となり急いで 乗鞍岳頂上へ、当日は、晴れ、日羊夏休みもあり観光客で賑わっていました 遅くに登ったので帰りも遅くなり15:50の下山であった。 コース&タイム 笠ヶ岳を下山し直ちにほうの木平バス停へ ほうの木発12:40~シャトルバス~畳平13:25/13:32~肩の小屋14:00~剣ケ峰14:45/14:50~畳平15:54/16:20~シャトルバス~ほうの木平17:05/17:20~松本IC~長野自動車道~上信道~北陸道~中之島見附IC~~ |
![]() |
平湯より 乗 鞍 岳 |
![]() |
2002.9.21 晴 3026m 朝3:40に三条自宅を出、先ず乗鞍を目指しましたが、来年からマイカー乗入れ禁止もあって、案の定大渋滞です。 やむを得ず、安房トンネルまで戻り、焼岳を登ってから再度、乗鞍岳、畳平まできました。 畳平着16:30でしたので頂上には、18:00前頃、夕日と日没の頃です。 |
これまで、乗鞍と称して、畳平又は、コロナ観測所までは、行っているが、乗鞍頂上までは、残念ながら初めてなのである。 夕方登りはじめたので、頂上では、早や日が沈みはじめ下山途中で夕日が沈み駐車場に着いた時にはパトロールから、早く下のゲートまで降りるように再度警告を受けた。 |
![]() |
![]() |
コース&タイム 三条自宅3:40~平湯経由~中の湯9:45~焼岳頂上 12:24~中の湯登山口15:00 |
![]() |
|
![]() |
9/21 17:54秋の日没は、早く、この時刻大変 寒かった。 |
Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.