2007.11.22(木)〜24(土) 釈迦ヶ岳・伯母子岳・護摩壇山・金剛山 いよいよ冬間近か、紀伊山地の晴天に絞り2泊3日紀伊三山(二百名山:釈迦ヶ岳・伯母子岳、三百名山:護摩壇山)それに金剛山(二百名山)を加え、予定通り4山を登ることができました。どの山もハイキング程度の山でしたがアプローチ(移動距離)の長いこと1598km走行となりました。 出発前夜、冬型気候、北陸道雪で白くなるとの予報、スッコップを積み込む。タイヤチェーンもなく、冬タイヤも履いていない。只、雪のないことを祈る。 今回の山は、奈良県、遠いとはわかっていたものの、往路で705km(釈迦岳まで)。自宅を2:00に出、釈迦岳登山口には、12:40何と10:00の走行時間であった。ようやく辿り着いた釈迦ヶ岳は、曇りであった。頂上(1800m)は、雲がかかり、やむを得ず帰ることとした。車を動かしたら今度は頂上ガスがとれて見える。どうする、、、ここまで来たのだから時間も無いが途中まででも、登ろうとのことで急いで支度、13:20発〜釈迦ヶ岳頂上14:50〜登山口16:10=2:50の超スピード登山で日暮前に到着できた。登山道は白く至るところで霧氷となっていた。下山後、天川の洞川温泉(2時間)に投宿。翌23日の伯母子岳は、五条市を通りR371から大股橋詰(ここまで60km)から入山10:00萱小屋までは、作業車も入れるような広い林道、この山もハイキングのよう、落ち葉踏みしめ、紅葉を堪能する。伯母子岳には、12:00着,上り2:00護摩壇山には、口千丈山を乗越し遊歩道終点で今日宿泊のかわらび荘から迎えに来ていただいた。護摩壇山までは、高野龍神スカイライン(R371)まで車で移動。スカイタワー前より10分で護摩壇山頂に到着。スカイタワー前は、人と車でごった返していた。 |
下山後野迫川、かわらび荘に宿泊(15:50着) 最終日11/24は、かわらび荘を6:40発所要時間2:10で金剛山登山口、ここでも登山客で賑わっていた。この山もハイキング程度、金剛山頂には、所要時間1:20で10:30着、下山後、駐車場を一路新潟に向けて11:50発、途中道の駅で昼食、休憩をとりながら自宅には、23:20着、復路665km 往復1598kmのロング走行、途中峠での通行止め、とうり過ぎたり、米原ICから北陸道に入らず、名神道に入ったりとハプニングもあったが、同伴者のリードで無事帰着できた。4山登頂と完走した喜びで祝杯を挙げる。 これで、わたしの二百名山も80を越え、いよいよ08年には、完登することとなる。 |
月 日 | 行 程 | 備 考 | |
---|---|---|---|
1 | 11/22(木) | 自宅発2:00〜中之島・見附IC2:30〜北陸自動車道〜米原JCT〜名神高速道〜吹田JCT〜西名阪自動車道〜柏原IC8:50〜R170、R310〜十津川村 R168(谷瀬吊橋手前)宇宮原・旭ダム〜不動小屋谷出合〜釈迦ヶ岳登山口(大峰奥駈道)12:40/13:20〜釈迦ヶ岳頂上14:53/15:10〜登山口16:10〜R168〜坂本を右〜大股橋詰、大塔(吉野路)から県53(高野〜天川線)〜和田〜県21〜天川村、洞川温泉、花屋徳兵衛(泊)18:20 | 天川村 洞川温泉 花屋徳兵衛 奈良県吉野郡天川村洞川温泉 0747-64-0878 出発地:769km |
2 | 11/23(金) | 洞川温泉発7:00〜県21・県53〜和田〜R371〜高野龍神スカイライン鶴姫〜大股〜大股橋詰登山口9:40/10:00〜萱小屋跡10:35〜桧峠11:20〜伯母子岳頂上12:00/12:45〜口千丈山14:00〜遊歩道分岐14:30〜〜ここから かわらび荘送迎へ〜護摩壇山スカイライン前駐車場14:45〜護摩壇山頂上14:55/15:10〜スカイタワーP〜かわらび荘着15:50 | 奥高野・野迫川 かわらび荘 奈良県吉野郡野迫川北今西 0747-38-0157 天川温泉〜98km |
3 | 11/24(土) | 野迫川温泉 かわらび荘発6:40〜R371〜R370〜橋本I〜橋本IC(京奈和自動車道)〜五条IC〜R310〜県214〜千早大橋〜金剛山登山口駐車場8:50/9:10〜金剛山頂上10:30/10:45〜金剛山登山口P11:35/11:50〜柏原IC〜松原JCT〜西名阪自動車道〜吹田JCT〜名神高速道〜米原JCT〜北陸自動車道〜中之島見附IC22:50〜自宅着23:20 |
かわらび荘〜金剛山 65.7km 金剛山〜自宅=665km 全行程 =1597.6km |
釈迦如来像のある 釈迦ヶ岳1800m奈良県吉野郡 し ゃ か が だ け 十津川村大塔町旭 大峰山脈の最高峰 2007.11.22(木) 晴れ 登山者:斉藤・他2名 1/25000 辻堂 釈迦ヶ岳 旭橋から不動小屋登山口から 出発地を2:00 釈迦岳登山口には12:40着 谷瀬から登山 口までも20kmはあろう。釈迦ヶ岳までも760km走行本当に遠い山。登山道は雪、ところどころ霧氷、2:50時間のスピード登山下山後は、天川村 洞川温泉 花屋徳兵衛へ 晴れていれば、古田の森の眺望、頂上からの眺めは抜 群なのだろう。ハイキング程度の楽しい登山道。宿泊の洞川温泉・花屋徳兵衛は500年の長い歴史、吉野の檜漂う温もりを感じさせる。自然の味覚の料理を茶の間で味わう。 コース&タイム 不動小屋谷出合〜釈迦ヶ岳登山口(大峰奥駈街道)12:40/13:20〜古田の森15:50〜釈迦ヶ岳登山口着16:10〜天川村 洞川温泉 花屋徳兵衛着18:20(泊) |
奥高野の名山 &護摩壇山 お ば こ だ け ご ま だ ん さ ん 1344m 1372m 和歌山県で最も高い山 紀伊山地の和歌山と奈良県の境 2007.11.23(金) 晴れ 登山者:斉藤他2名 1/25000 伯母子岳・護摩壇山 高野龍神スカイライン 大股より入山 伯母子岳から護摩壇山を縦走。野迫川 かわらび荘より送迎いただく。伯母子岳は、萱小屋跡までは、林道整備が良く、作業車なら入れそう。萱小屋が今年中に売店としてオープンの作業を行っていた。伯母子岳頂上までは、大股から2:00で着いた。千丈山の先、遊歩道終点でかわらび荘から護摩壇まで送迎。護摩壇山は、スカイタワーから10分で着いた。後、野迫川村かわらび荘(泊) 伯母子岳は、原生林のハイキングコース。伯母子岳から護摩壇山は、ブナ林の樹林帯。 |
↑伯母子岳 ←護摩壇山 コース&タイム 洞川温泉発7:00〜高野龍神スカイライン鶴姫〜大股〜大股橋詰登山口9:40/10:00〜萱小屋跡10:35〜桧峠11:20〜山小屋・護摩壇山分岐11:43〜伯母子岳頂上12:00/12:45〜牛首山13:41〜口千丈山14:00〜遊歩道分岐P14:30〜〜ここから、かわらび荘の送迎〜〜護摩壇山スカイタワー駐車場前14:45〜護摩壇山頂上14:55/15:10〜スカイタワーP〜野迫川 かわらび荘着15:50(泊) |
Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.