穂高岳に対峙する
霞 沢 岳
か す み ざ わ だ け 2646m 曇り 単独
2007.10.17(水)〜10.18(木)   1/25000上高地
上高地徳本峠入り口より徳本峠小屋(2140m) に泊 徳本峠より山頂往復 穂高の賑わいと対照的に静かな登山者も少ない樹林帯の多い山。昔からの島々からの登山口もあり、現在登山道を使う登山者もいる。 大正の時代の嘉門次が建てたと言われる年代物の徳本峠小屋、丸太で倒壊を防ぐ古いふるい小屋ではあるが、歴史ともてなしにリピータも多い。初めての宿泊であったが、奥の間でコタツに入り夕食は、アットホームで、小屋の主の料理もおいしく、同宿者の香川さんから絵の話や、よもやま話しに花が咲きました。コタツを囲んで4名は、十年の知己があるような、楽しい一時でした。香川さんからは、徳本小屋の絵を絵葉書にして送ってもらうことにしました。徳本峠小屋から頂上は長い樹林帯と頂上付近の岩場、k1、k2となかなか頂上に立てず3:30を要し、下りは2:20 小屋には、暗くなる寸前に入りました。 
徳本峠小屋 同宿のメンバーと共に
霞沢岳頂上白いプラスチックの破片に記載されている ←霞沢岳頂上

頂上の付近は、ガスがかかって見えません。いくつものピークを越えてようやくにしてたどり着いた頂上もこの通り標識も無くお粗末なものです。視界も無い頂上、時間も無く慌てて下山します。
本来は、今日は、徳本峠小屋に宿明日18日に霞沢岳に登山する予定であったが、明日は、天気が良くない予報なので無理して今日17日の登山となった。
コース&タイム
10/17 自宅2:40〜沢渡バス停7:15/7:40〜上高地バスターミナル8:05/8:10〜河童橋8:20〜明神橋9:09〜明神館9:15/9:20〜徳本峠登山口9:25徳本峠小屋11:10/11:20〜スタジオジャクション11:50〜ジャンクションピーク(2428m)12:13/12:30〜ガレ場14:06〜K1ピーク14:17〜K2ピーク14:32〜霞沢岳頂上14:45/14:50〜ガレ場ロープ15:18〜ジャンクションピーク16:37〜徳本峠小屋17:10(泊)
10/18 徳本峠小屋発7:30徳本峠登山口8:40〜明神館8:50〜徳沢園9:50/10:00〜明神館11:18〜河童橋12:50/13:00〜〜

徳本峠 小屋前 徳本峠小屋 ジャンクションピーク 霞沢岳頂上 明神館前

Copyright (C) 2007 Y.Hasegawa All Rights Reserved