東北・北関東の山2座
那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍)       1897.6m  1896m    1917m
2013.06.7(金)〜6.8(土)  筑波山(877m)
  天候:晴れ曇り
 三斗小屋温泉に浸かり雨にも遭わず充実した2日間であった。
 登山道整備、標識とも整い安心、快適な登山となった。
 往:時間短縮のためロープエイを利用したが、ロープウエイの上部に県営駐車場や登山口があった(下山時使用)
 往の登山道の整備に対して復路の三斗小屋方面は、標識もなく登山道は荒れており、登山者もおらず多少の不安もあった。
 大峠、三斗温泉、峰の茶屋コースは、克って牛も通った歴史の道であり、ロマンを感じた。
 峠の茶屋付近は風もなく暑くもなく快適であった
6/8は、三斗小屋温泉を5:20に出発したため21:00自宅に無事到着した。
三斗小屋温泉に今度は、大黒屋にも泊まってみたい温泉である。


1日目三斗小屋温泉小屋に15:00 ようやく大峠から
たどり着いた。丁度夕立が降ってきた。濡れずにすんだ。2日目も出発の5時頃雨が上がった。幸運であった。
東北の山と言われている那須連峰。活火山でもあり雄大な山系であった。
曇りのため茶臼の火口を見ることが出来なかった。
左の朝日岳の看板は6/6に書き直したものです。
コース&タイム
6/7自宅発3:30〜三条燕IC3:45〜新潟中央JCT〜磐越道〜郡山JCT〜東北道〜那須IC〜那須岳ロープウエイ(山麓駅)8:28〜山頂駅8:35〜茶臼岳山頂9:12〜峠の茶屋跡避難小屋9:50〜朝日の肩10:28〜朝日岳(1896m)10:38〜熊見曽根分岐11:12〜北温泉の分岐11:45三本槍頂上12:10/12:40〜甲子山分岐12:56〜大峠13:40〜三斗温泉小屋跡分岐14:09〜煙草屋旅館着15:06(泊)
6/8煙草屋旅館発5:20〜延命水5:44〜避難小屋6:07〜峠の茶屋跡避難小屋6:29〜中の茶屋跡6:47〜県駐車場〜那須岳登山口6:52〜那須岳ロープウエイ駐車場着7:00/7:20着〜〜那須IC〜東北道〜加須IC11:30〜R125〜〜


   那須岳 茶臼岳(1897.6m) 朝日岳(1896m) 三本槍岳(1917m)
                   10/9  晴  東北道那須ICより那須岳山麓駅より


2003.10.9絶好の天気、前夜の予報でたまらずでかける。この頃紅葉が良いはずと狙いを付けたが、ナナカマドなどは、葉が枯れていた。7:00に登山口に着いたが、まだロープウェイも運行してなく人、車もまだ少なく、山も静かな佇まいをしていた。今回は、ロープウェイを乗ることなく40分程で峰の茶屋跡にたどり着き(風もあり寒い)そこから茶臼岳まで40分峰の茶屋まで戻り、朝日岳、三本槍の三峰を登る。

熊見より三本槍を望む



那須岳登山口 紅葉の朝日岳を望む 茶臼岳 三本槍頂上

三条発3:10〜東北道那須IC6:15(235km)〜那須岳ロープウェイ7:00/7:10(ここまで254.5km)〜県営駐車場登山口7:23〜峰の茶屋跡8:00/8:10〜茶臼岳9:50〜熊見曽根10:10〜清水平10:35/10:45〜北温泉出合10:49〜ここから平坦なハイキングコースであるがぬかるみがある〜三本槍岳11:15/11:25〜北温泉出合11:45/12:15〜稜線づたい〜清水平12:24〜隠居倉出合〜熊見曽根12:43〜稜線歩き、景色最高〜峰の茶屋跡13:15〜県営駐車場着13:43〜ロープウェイP13:55/14:05〜自宅18:30(504km)

学生、登山団体、シルバー族、その他平日と言うのに多数の登山者であった。
ロープウェイが朝8:00に運行したようだ。
  〃    付近は、人、車で大渋滞。

Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved.