タムシバ咲く
  袴腰山  526m  八木神社より袴腰山へ
   2020.4.19(日) くもり
  朝、町内行事泥上げ作業を終わり、本日の地方新聞K氏の袴腰山が掲載されていた。雨の心配もないので近くの山、自宅より20qでの登山口、八木鼻Pより12:00発、快適な登りである筈だが時間がかかる。八木鼻山頂を経由したこともあるが1:53もかかった。下りは1:10と順調であった。登山者少なく登りは、誰も会わなかった。下りで4人の登山者に会う。      風もなく、静かな山、時おり鶯の声を聞きながらの登山となった。今を盛りとタムシバの花が咲き誇っていた。ショウジョウバカマ、山ツツジ、イワウチワ、イチリン草の花が咲き春爛漫である。当初、森町長禅寺Pからと思ったが、思い直して、八木神社に変更 花の頃の袴腰山、ブナ林もあり起伏に富み恰好な春山であった。

コース&タイム
 八木鼻登山口P12:07〜八木鼻標識12:35〜八木鼻山頂12:40〜追分の松12:59〜高城の見える丘13:09〜三角山13:29〜馬の背13:38〜五百川分岐13:42〜見返りの丘13:42〜山頂526.1m14:00/14:31〜三角山14:50〜追分の松15:13〜八木神社15:35〜登山口15:45〜〜

   
 
 
 
 
 



 ヒメサユリの
高城・袴腰山
  383m       526.1m   2017.5.28(水) 晴 単独
 コース&タイム
 自宅発5:30〜登山口6:07〜ヒメサユリの小径6:12〜高城6:58/7:05〜袴腰山頂7:38/7:58〜下山口8:55〜長禅寺P9:03〜〜
   



 弥生の
高城・袴腰山
 2017.3.19(日) 晴  パーティー 捧.高橋.長谷川
 コースタイム      カンジキトレッキング
登山口駐車場6:30〜登山口7:00〜高城避難小屋8:07〜袴腰山10:00〜高城10:56〜登山口着12:00
   


ひめさゆり咲く
 高城・袴越山2006.5.25(木) 晴 三条市(旧下田村)森町長禅寺
   373m     526.1m    
  高城は、室町時代に下田郷を支配した長尾氏の山城跡、空掘、狼煙台、頂上は城跡、現在山小屋あり、一方袴越山からは、下界に下田地区の田畑、家屋、八木鼻、粟が岳、守門岳等の眺望がきく。
コース&タイム
5/25 自宅発10:00〜高城登山口10:40/11:00〜ヒメサユリの小径〜高城頂上(城跡)11:40/11:45〜袴越山12:08/12:15〜登山口12:15

高城登山道には、一の坂、二の坂、上の松、下の松等いろいろ名前がついている。登山口から本丸跡まで2kmです。
袴越山頂上から粟が岳を望む

「ひめさゆりの小径高城」
淡いピンクのひめさゆり、全体に4〜5分咲きでした。高城ヒメサユリ祭りの初日でもあり中高年の登山者が多くおりました。


登山口

満開のヒメサユリ

上の松より粟が岳

高城城跡

高城の歴史

Copyright (C) 2006 Y.Hasegawa All Rights Reserved